2012年04月22日
2012/4/8 丹沢主脈(ヤビツ峠~塔ノ岳~丹沢山~大倉)
4/8に丹沢へ行ってきました。いつものように良い天気でした。(笑)
晴天のもと、8:13にヤビツ峠駐車場をスタート。

時期ずれですが、備忘録として・・・。
(最近は、ネタもないし・・・。)
続きを読んでいただける方はこちらから
晴天のもと、8:13にヤビツ峠駐車場をスタート。
時期ずれですが、備忘録として・・・。
(最近は、ネタもないし・・・。)
続きを読んでいただける方はこちらから
2012年04月08日
リベンジ! 塔ノ岳 おまけ?で丹沢山!!
2012年03月11日
塔ノ岳は、いつも・・・。(笑)
土曜日の天気予報に騙されていってきました・・・、丹沢は、塔ノ岳。
なぜだかよく分かりませんが、いつもの景色でしたね。
花立からの眺め・・・。 いつもいつも同じ・・・。(涙)

山頂付近は、雪もたくさんあり中々の景色でした。
メジャーなコースですので、ちょっと写真をつけただけにしました。
天気もいつものようにアレなので、いつものように備忘録です・・・。(笑)
続きを読んでいただける方はこちらから
なぜだかよく分かりませんが、いつもの景色でしたね。
花立からの眺め・・・。 いつもいつも同じ・・・。(涙)
山頂付近は、雪もたくさんあり中々の景色でした。
メジャーなコースですので、ちょっと写真をつけただけにしました。
天気もいつものようにアレなので、いつものように備忘録です・・・。(笑)
続きを読んでいただける方はこちらから
2012年01月17日
塔ノ岳はいつも白・・・。テン泊講習会編
久しぶりのレポです。
1/14~15の日程で「アルピニスト yumaさん」主催の冬山登山&テン泊講習会に参加してきました。

山頂はいつもの風景ですが、今回、道中は中々の風景でした。
続きを読んでいただける方はこちらから
1/14~15の日程で「アルピニスト yumaさん」主催の冬山登山&テン泊講習会に参加してきました。
山頂はいつもの風景ですが、今回、道中は中々の風景でした。
続きを読んでいただける方はこちらから
2011年06月12日
丹沢表尾根:ヤビツ峠~岳ノ台?
5月中旬の出来事です。時期がずれずれですが、備忘録として記述いたしますね。
ユーシンの興奮冷めやらぬ、翌週にヤビツ峠から丹沢を登ってみようと思い計画しました。
しかし、当日の天気予報は15:00から雨…。
どうしようかと迷いましたが、コースタイム的には朝早く行けば、雨が降るまでには下山可能かと。
まっ、とりあえず、行ってみるかと出発です。

いつものごとく、全然、早い時間ではありませんが…。(笑)
とりあえず、この時点では、快晴、出発です。
続きを読んでいただける方はこちらから
ユーシンの興奮冷めやらぬ、翌週にヤビツ峠から丹沢を登ってみようと思い計画しました。
しかし、当日の天気予報は15:00から雨…。
どうしようかと迷いましたが、コースタイム的には朝早く行けば、雨が降るまでには下山可能かと。
まっ、とりあえず、行ってみるかと出発です。
いつものごとく、全然、早い時間ではありませんが…。(笑)
とりあえず、この時点では、快晴、出発です。
続きを読んでいただける方はこちらから
2011年05月22日
2011年05月17日
2011年05月08日
大倉~塔ノ岳ピストン。眺望は…?
行ってまいりました。5/3に塔ノ岳。天候が?でしたが、息子がどうしても行きたいとのことで強行しました。
相変わらずのスロースタートで、大倉登山口を9時ごろ出発。

生憎のお天気につき、眺望は…、でしたが、ぼうび録としてアップします。悪しからず。
続きを読んでいただける方はこちらから
相変わらずのスロースタートで、大倉登山口を9時ごろ出発。
生憎のお天気につき、眺望は…、でしたが、ぼうび録としてアップします。悪しからず。
続きを読んでいただける方はこちらから
2010年08月07日
初丹沢(塔ノ岳~鍋割山 縦走)
8/1、久しぶりの山行でした。
あの出来事がなければ、最高の一日だったでしょう…。
あの出来事…、バンカーさんレポ、さわさんレポ、マイコーさんレポ、ひでけんさんレポ…、
にちょっとばかし載せてもらってます…。まったく、面目ありません…。
ご一緒いただいたnagaさん…、皆さま、ほんと、すいませんでした…。
◎今回のコース
往 大倉バス停 秦野ビジターセンター⇒大倉尾根⇒金冷シ⇒塔ノ岳
復 塔ノ岳⇒金冷や⇒大丸、小丸⇒鍋割山⇒後沢乗越⇒二俣⇒表丹沢 県民の森 駐車場
時期ずれ、写真なし(カメラのメモリー入れ忘れ…)ですが、個人の記録、自身への戒めとしてUPします。
続きを読んでいただける方はこちらから
あの出来事がなければ、最高の一日だったでしょう…。
あの出来事…、バンカーさんレポ、さわさんレポ、マイコーさんレポ、ひでけんさんレポ…、
にちょっとばかし載せてもらってます…。まったく、面目ありません…。
ご一緒いただいたnagaさん…、皆さま、ほんと、すいませんでした…。
◎今回のコース
往 大倉バス停 秦野ビジターセンター⇒大倉尾根⇒金冷シ⇒塔ノ岳
復 塔ノ岳⇒金冷や⇒大丸、小丸⇒鍋割山⇒後沢乗越⇒二俣⇒表丹沢 県民の森 駐車場
時期ずれ、写真なし(カメラのメモリー入れ忘れ…)ですが、個人の記録、自身への戒めとしてUPします。
続きを読んでいただける方はこちらから