ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Eitaku
Eitaku
千葉県北西部から日本の真ん中へ、憧れの単身赴任中。
4●歳の酒好きオヤジです。最近は、山にも興味津々です。
お気に入り チョキ
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年05月08日

大倉~塔ノ岳ピストン。眺望は…?

行ってまいりました。5/3に塔ノ岳。天候が?でしたが、息子がどうしても行きたいとのことで強行しました。
相変わらずのスロースタートで、大倉登山口を9時ごろ出発。
大倉~塔ノ岳ピストン。眺望は…?
生憎のお天気につき、眺望は…、でしたが、ぼうび録としてアップします。悪しからず。
登り始めです。いい感じの道です。
大倉~塔ノ岳ピストン。眺望は…?
大倉~塔ノ岳ピストン。眺望は…?
いい感じです…。(笑)
大倉~塔ノ岳ピストン。眺望は…?
一息ついたら、がっつり登ります。
大倉~塔ノ岳ピストン。眺望は…?
つらい…。
大倉~塔ノ岳ピストン。眺望は…?
道中は、まめ桜がちらほら。 癒されますね。
大倉~塔ノ岳ピストン。眺望は…?
ちょっと、一息。
大倉~塔ノ岳ピストン。眺望は…?
登ります。
大倉~塔ノ岳ピストン。眺望は…?
登ります、登ります…。もう、お腹いっぱいですね。(笑)
大倉~塔ノ岳ピストン。眺望は…?
やっとのことで花立茶屋前へ。本当ならここの眺望も素晴らしいらしいのですが…。
大倉~塔ノ岳ピストン。眺望は…?
花立茶屋付近を登りきると塔ノ岳山頂までは、一時間弱。感じのいい道ですね。
大倉~塔ノ岳ピストン。眺望は…?
そんなこんなで到着~。へろへろでした…。眺望は…、あえて触れません…。(笑)
大倉~塔ノ岳ピストン。眺望は…?
山頂ではいつもの山ラーメン。下山は三ノ塔経由でと思ってましたが、生憎の空模模様。
最短で降りられる大倉へ、ピストンしました。
下山も、食ってばっかり。(笑)
大倉~塔ノ岳ピストン。眺望は…?
下山は、多少、心のゆとりもあり道中の景色を見ながらのんびり下りました。
まめ桜
大倉~塔ノ岳ピストン。眺望は…?
丹沢名物、つつじ?
大倉~塔ノ岳ピストン。眺望は…?
キブシですね。標高か高目の所で群棲してました。
大倉~塔ノ岳ピストン。眺望は…?
何だろう?低いところに結構、咲いてました。
大倉~塔ノ岳ピストン。眺望は…?
ぜんまい。もう食べられませんね。残念。(笑)
大倉~塔ノ岳ピストン。眺望は…?
のんびり下って、3時過ぎに大倉ビジターセンターへ。帰路につきました。

天候は、いまいちでしたが、久しぶりの山歩で癒されましたね。

おしまい。

◎今回の荷物(総重量 : 約10kgでした)
 ・アクエリアス レモン 0.5L
 ・麦茶 0.5L
 ・水 2.8L
 ・ラーメン とんこつ味 2人分&水500ml ⇒ 消費
 ・おにぎり 3個
 ・コーヒー ドリップタイプ 1個 ⇒ コーヒー用の水を忘れ、お持ち帰り。(笑)
 ・スニッカーズ 1個 ⇒ お持ち帰り
 ・ドライフルーツ(パイナップル)
 ・鍋、コップ、割り箸
 ・DF&燃料
 ・かっぱ上下
 ・バンドエイド、テーピング
 ・ヘッドランプ
 ・携帯灰皿
 ・十徳ナイフ
 ・ポケットティッシュ 3個
 ・長袖ジャケット 1枚
 ・着替え類(シャツ 2枚、パンツ 1枚、タオル1枚、ダウンジャケット1枚)
 ・山と高原の地図 「丹沢」


同じカテゴリー(丹沢)の記事画像
2012/4/8 丹沢主脈(ヤビツ峠~塔ノ岳~丹沢山~大倉)
リベンジ! 塔ノ岳 おまけ?で丹沢山!!
塔ノ岳は、いつも・・・。(笑)
塔ノ岳はいつも白・・・。テン泊講習会編
丹沢表尾根:ヤビツ峠~岳ノ台?
大人の休日:西丹沢(ユーシン~檜岳) vol.2
同じカテゴリー(丹沢)の記事
 2012/4/8 丹沢主脈(ヤビツ峠~塔ノ岳~丹沢山~大倉) (2012-04-22 21:07)
 リベンジ! 塔ノ岳 おまけ?で丹沢山!! (2012-04-08 22:10)
 塔ノ岳は、いつも・・・。(笑) (2012-03-11 21:56)
 塔ノ岳はいつも白・・・。テン泊講習会編 (2012-01-17 00:11)
 丹沢表尾根:ヤビツ峠~岳ノ台? (2011-06-12 22:36)
 大人の休日:西丹沢(ユーシン~檜岳) vol.2 (2011-05-22 17:43)
コメントありがとうございます!
大倉からのピストン…ハードなコースですね。
でも登り3時間なら全然OKなタイムじゃないですか!!

私もそろそろスタートせねば!
でも体が完全になまっています(笑)
Posted by yutayuta at 2011年05月09日 08:33
こんにんちは。

ツツジはトウゴクミツバツツジで、
釣鐘みたいな花はアセビです。

丹沢ではポピュラーな花ですよー。

堀山の家あたりまで新緑が芽吹いてきましたね。

大倉尾根3時間切り!息子さんご立派!
Posted by ユキヲユキヲ at 2011年05月09日 12:52
こんばんは♪

お疲れさまでした。

たしかに、大倉尾根3時間切りは、凄いよ。

息子さんからのお誘いだったの?
いや~将来有望だね。

打ち上げは、どちらで?(笑)
Posted by さわ at 2011年05月09日 19:06
yutaさん、こんばんは。

久しぶりの山歩、楽しみました。けど、ほんとにへろへろでしたね。

もっと、鍛えねば…。
Posted by Eitaku at 2011年05月09日 23:34
ユキヲさん、こんばんは。

とうごくつつじ、何とも言えない色合いできれいでしたね。これからシーズンイン出そうですので、機会があれば行きたいですね。

実は、山頂到着は、10分くらい息子の方が早かったんですよ…。

鍛えねば…。(笑)
Posted by Eitaku at 2011年05月09日 23:37
さわさん、こんばんは。

久しぶりの山歩で疲れました。

けど、新緑や普段、見ない花々に心癒されました。(眺望は、0でしたが(笑))

今回、仕上げは、自宅でした!(笑)
Posted by Eitaku at 2011年05月09日 23:40
おはようございます!

新緑と花を見ながらの山登り
楽しまれたよ~ですね!

あと一ヶ月もすると暑くて登れないかも!

3時間切りすごいです!
Posted by kuruchan at 2011年05月10日 06:29
kuruchanさん、>おはようございます。

新緑、癒されましたね。花は、これからが本番だとおもいます。
暑くてなる前に、もう一度、行きたいものですね。

花も良いけど、やっぱり富士山、見たいです…。
Posted by Eitaku at 2011年05月10日 06:59
そのスピードには、多分一生ついて行けません(笑)
鈍った体を絞って鍛えねば!
Posted by ぶる at 2011年05月10日 07:59
ぶるさん、こんばんは。

いやはや、若いもんには、かないませんね。

私も、がんばって絞ります…。

無理か!(笑)
Posted by Eitaku at 2011年05月10日 22:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
大倉~塔ノ岳ピストン。眺望は…?
    コメント(10)