2011年05月22日
大人の休日:西丹沢(ユーシン~檜岳) vol.2
トップ写真に説明がありましたが、丹沢湖から上がってくる隧道の工事にともないユージンロッジは、休止中。
その影響があり、最近は、人があまり入っていないこともあって、ところどころ道が痛んでいます。
慎重に進みます。

小一時間ほど、歩を進めると林道に。ユーシンロッジは間もなくです。

林道を十数分ほど歩いて行くと、着きました。ユーシンロッジです。きれいな建物です。

トイレ。誰でも使えます。水洗、紙ありでした。

落ち着いたところで、まずは、乾杯! お疲れ様でした!! ベリーうまし!!!

どんだけ呑むねん…。

乾杯終了後は、本日のビバークの準備です。
ユキヲさんに持参いただいた、ビバーク用幕をちゃっちゃと設営。
この幕、設営も簡単で広くて、いいですね。欲しくなりました…。

幕の設営後は、本日のメインイベント、晩飯の蛋白源の確保です。

↑ 人間の蛋白源は、これではありません。(笑) ↓ これに使います。


真剣です。

ものすごく、真剣です…。(笑)

小一時間ほど、がんばりましたが、どうやら、お魚さんたちはお休みのようです。(笑)
ロッジの上下流、支流も含めてアタックしてみましたが、うんとも、すんとも…。
どうにも、あきらめかけたところ、来ました! やっと大物が!!(笑)

どうにも食いが悪いというか、魚、いませんでしたね。まったく、当たり、魚影なし。
しかたがないので、とっとと、ビバーク地点まで戻って、ふて寝…。(笑)

これはこれで気持ちのよい時間でしたね。
そんなこんなで、ばんげ。 ほんとは、尺イワナの塩焼きやら、刺身があったはずなのですが…。(笑)
ユキヲさん、ガセネタですいませんでした。(笑)

夜は酒飲みながら、山のこと、道具のこと、色々と楽しい話ができました。
この日は結構冷え込んで、最後は、焼酎のお湯割りやらホットワインなんか飲みながら、22時ごろ就寝。

翌朝…。私は、またまた寝坊で、5時半ごろ起床。食事を済ませて出発です。
雨山峠~檜岳縦走して、帰ります。天気は引き続き絶好調、期待できますね!
雨山峠前、当日はユキヲさんのリュックをしょわせてもらいましたが、スタート、30分ほどでばてばて…。鍛えねば。(笑)


雨山峠からは、富士山! ブラボー!!

雨山峠から檜岳までは、このような明るめの道が多かったような。気持ちいですね!

新緑!!


またまた、道中で富士山!

トリカブト…? 群生してました。

キツツキの巣。入居者はなし。(笑)

秦野峠手前で最後の富士山を見つつ、下山します。

秦野峠からは、このような林道を小一時間。

12時頃? 到着です! お疲れ様でした!!

ほんと、いい、休日でした。ユキヲさん、2日間、本当にありがとうございました!!
この後は、疲れを知らないユキヲさんのアグレッシブな安全運転ですっ飛んで帰りました。(笑)
おしまい。
その影響があり、最近は、人があまり入っていないこともあって、ところどころ道が痛んでいます。
慎重に進みます。
小一時間ほど、歩を進めると林道に。ユーシンロッジは間もなくです。
林道を十数分ほど歩いて行くと、着きました。ユーシンロッジです。きれいな建物です。
トイレ。誰でも使えます。水洗、紙ありでした。
落ち着いたところで、まずは、乾杯! お疲れ様でした!! ベリーうまし!!!
どんだけ呑むねん…。
乾杯終了後は、本日のビバークの準備です。
ユキヲさんに持参いただいた、ビバーク用幕をちゃっちゃと設営。
この幕、設営も簡単で広くて、いいですね。欲しくなりました…。
幕の設営後は、本日のメインイベント、晩飯の蛋白源の確保です。
↑ 人間の蛋白源は、これではありません。(笑) ↓ これに使います。
真剣です。
ものすごく、真剣です…。(笑)
小一時間ほど、がんばりましたが、どうやら、お魚さんたちはお休みのようです。(笑)
ロッジの上下流、支流も含めてアタックしてみましたが、うんとも、すんとも…。
どうにも、あきらめかけたところ、来ました! やっと大物が!!(笑)

どうにも食いが悪いというか、魚、いませんでしたね。まったく、当たり、魚影なし。
しかたがないので、とっとと、ビバーク地点まで戻って、ふて寝…。(笑)

これはこれで気持ちのよい時間でしたね。
そんなこんなで、ばんげ。 ほんとは、尺イワナの塩焼きやら、刺身があったはずなのですが…。(笑)
ユキヲさん、ガセネタですいませんでした。(笑)
夜は酒飲みながら、山のこと、道具のこと、色々と楽しい話ができました。
この日は結構冷え込んで、最後は、焼酎のお湯割りやらホットワインなんか飲みながら、22時ごろ就寝。
翌朝…。私は、またまた寝坊で、5時半ごろ起床。食事を済ませて出発です。
雨山峠~檜岳縦走して、帰ります。天気は引き続き絶好調、期待できますね!
雨山峠前、当日はユキヲさんのリュックをしょわせてもらいましたが、スタート、30分ほどでばてばて…。鍛えねば。(笑)
雨山峠からは、富士山! ブラボー!!
雨山峠から檜岳までは、このような明るめの道が多かったような。気持ちいですね!
新緑!!
またまた、道中で富士山!
トリカブト…? 群生してました。
キツツキの巣。入居者はなし。(笑)
秦野峠手前で最後の富士山を見つつ、下山します。
秦野峠からは、このような林道を小一時間。
12時頃? 到着です! お疲れ様でした!!

ほんと、いい、休日でした。ユキヲさん、2日間、本当にありがとうございました!!
この後は、疲れを知らないユキヲさんの
おしまい。
Posted by Eitaku at 17:43│Comments(14)
│丹沢
コメントありがとうございます!
熊男は蛇にカブりついたんでしょ!
それとも、開いて白焼き?(笑)
新緑の中の山でテン泊、うらやましいです。行きたくても行けない状況なんで、余計に行きたくなります。
それとも、開いて白焼き?(笑)
新緑の中の山でテン泊、うらやましいです。行きたくても行けない状況なんで、余計に行きたくなります。
Posted by ぶる at 2011年05月22日 18:04
こんばんは!
このコース行きた~い!
テン泊した~い!
しっかし天候に恵まれましたね!
ア〇コーさんいなかったしね(笑)
このコース行きた~い!
テン泊した~い!
しっかし天候に恵まれましたね!
ア〇コーさんいなかったしね(笑)
Posted by kuruchan at 2011年05月22日 18:06
そうか!!
あのタフさは、
スネーク丸かじり!
流石だ!!!
(猛爆)(^O^)♪
あのタフさは、
スネーク丸かじり!
流石だ!!!
(猛爆)(^O^)♪
Posted by yuma11 携帯 at 2011年05月22日 18:21
ユキヲさん、けつデケェ…(爆)
で、かば焼きの画はあまりにも衝撃的?(笑)
お天気も良くテン泊には最高でしたね~。
行ってみたいコースだな!
で、かば焼きの画はあまりにも衝撃的?(笑)
お天気も良くテン泊には最高でしたね~。
行ってみたいコースだな!
Posted by バンカー at 2011年05月22日 22:18
ぶるさん。こんばんは。
新緑、良かったですよ!泊まりではなくても行ってみてください。お得です!
蛇は、中々、食べる気には…。(笑)
新緑、良かったですよ!泊まりではなくても行ってみてください。お得です!
蛇は、中々、食べる気には…。(笑)
Posted by Eitaku at 2011年05月22日 22:24
kuruさん、こんばんは。
このコースいいでしょ!
テン泊も良かったです。あくまでも、ビバークですが…。(笑)
そうですね、天気は、マ〇コーさんがいなかったから。。。(笑)
けど、今日はソロでしたが、散々でした…。(笑)
このコースいいでしょ!
テン泊も良かったです。あくまでも、ビバークですが…。(笑)
そうですね、天気は、マ〇コーさんがいなかったから。。。(笑)
けど、今日はソロでしたが、散々でした…。(笑)
Posted by Eitaku at 2011年05月22日 22:26
yumaさん、こんばんは。
もう、腰、治りました!?
治ったのなら、行きましょう。なんとかシュラフ(笑)のシェイクダウンに!
もう、腰、治りました!?
治ったのなら、行きましょう。なんとかシュラフ(笑)のシェイクダウンに!
Posted by Eitaku at 2011年05月22日 22:27
バンカーさん、こんばんは。
ユキヲさんのケツ…、あの馬力の源泉は、ここにありですね。たぶん。(笑)
かば焼き…、あれは、結局、白焼きでした…。(嘘笑)
ユキヲさんのケツ…、あの馬力の源泉は、ここにありですね。たぶん。(笑)
かば焼き…、あれは、結局、白焼きでした…。(嘘笑)
Posted by Eitaku at 2011年05月22日 22:29
おはようございます♪
素晴らしい山旅!
行きたくなりましたよ。
ロッジ付近でビバークされたんですね。
餌はなんだろう?
釣りもしちゃうなんて。(笑)
宿泊は、他の方いましたか?
素晴らしい山旅!
行きたくなりましたよ。
ロッジ付近でビバークされたんですね。
餌はなんだろう?
釣りもしちゃうなんて。(笑)
宿泊は、他の方いましたか?
Posted by さわ ...
at 2011年05月23日 07:53

おはようございます。
尺イワナ…
いったい何処に行ったんでしょうねぇ。(笑)
まあ、おかげで川原でヘビやテンも見れて、
更に自然満喫できたと思いましょう。(笑)
二日目の山行は、新緑と青空に加え、
富士山や南アルプスの眺望もよかったですね。
私のグラマラスヒップをあまり見つめないで下さい。(笑)
尺イワナ…
いったい何処に行ったんでしょうねぇ。(笑)
まあ、おかげで川原でヘビやテンも見れて、
更に自然満喫できたと思いましょう。(笑)
二日目の山行は、新緑と青空に加え、
富士山や南アルプスの眺望もよかったですね。
私のグラマラスヒップをあまり見つめないで下さい。(笑)
Posted by ユキヲ at 2011年05月23日 08:41
さわさん、こんばんは。
よかったですよ! ぜひ、行ってみてください。
釣りはちょっと、やってみたくなりましたね。
テンカラ、勉強してみようかな。
よかったですよ! ぜひ、行ってみてください。
釣りはちょっと、やってみたくなりましたね。
テンカラ、勉強してみようかな。
Posted by Eitaku at 2011年05月23日 23:21
ユキヲさん、こんばんは。
尺イワナ…、すいません。竿まで用意してもらったのに…。
あの情報、隧道が閉鎖になったのは、2~3年も前のようで、入れ食いは、その直後の可能性高し、です。
直近情報ですと、昨年の台風で閉鎖になった道の川沿いが、入れ食いらしいですよ!
また、行きますか!?(笑)
尺イワナ…、すいません。竿まで用意してもらったのに…。
あの情報、隧道が閉鎖になったのは、2~3年も前のようで、入れ食いは、その直後の可能性高し、です。
直近情報ですと、昨年の台風で閉鎖になった道の川沿いが、入れ食いらしいですよ!
また、行きますか!?(笑)
Posted by Eitaku at 2011年05月23日 23:24
すばらしいロケーション。
よい旅で良かったですね。
テン泊がまたいい!
お山に釣りと新たな展開。
釣れなく残念でしたね。
よい旅で良かったですね。
テン泊がまたいい!
お山に釣りと新たな展開。
釣れなく残念でしたね。
Posted by naga at 2011年05月24日 06:47
nagaさん、こんばんは。
コメント遅くなってすいません。
ほんと、天気も良く、サイコーの山行でした。
釣り…、テンカラ竿、買おうかな!?
リベンジだ!(笑)
コメント遅くなってすいません。
ほんと、天気も良く、サイコーの山行でした。
釣り…、テンカラ竿、買おうかな!?
リベンジだ!(笑)
Posted by Eitaku at 2011年05月29日 17:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。