2012年03月11日
塔ノ岳は、いつも・・・。(笑)
土曜日の天気予報に騙されていってきました・・・、丹沢は、塔ノ岳。
なぜだかよく分かりませんが、いつもの景色でしたね。
花立からの眺め・・・。 いつもいつも同じ・・・。(涙)

山頂付近は、雪もたくさんあり中々の景色でした。
メジャーなコースですので、ちょっと写真をつけただけにしました。
天気もいつものようにアレなので、いつものように備忘録です・・・。(笑)
なぜだかよく分かりませんが、いつもの景色でしたね。
花立からの眺め・・・。 いつもいつも同じ・・・。(涙)
山頂付近は、雪もたくさんあり中々の景色でした。
メジャーなコースですので、ちょっと写真をつけただけにしました。
天気もいつものようにアレなので、いつものように備忘録です・・・。(笑)
金冷やしから山頂付近の風景です。
思った以上に雪があり、中々、楽しめました。









おしまい。
○おまけ
・今日は、抜きつぬかれつでした・・・。(笑)
小耳にはさみましたが、登頂 4000回を達成したら、パーティを開くそうです。

・いつもの地図です。
思った以上に雪があり、中々、楽しめました。
おしまい。
○おまけ
・今日は、抜きつぬかれつでした・・・。(笑)
小耳にはさみましたが、登頂 4000回を達成したら、パーティを開くそうです。
・いつもの地図です。
Posted by Eitaku at 21:56│Comments(10)
│丹沢
コメントありがとうございます!
イヤ~オイラがいかなかったからいつもの天気に…。(笑)
11時に目覚めたときは、びっくりしました。
鹿の前の写真はどこら辺ですか?
いい景色ですね。
来週こそは行ってきます。
11時に目覚めたときは、びっくりしました。
鹿の前の写真はどこら辺ですか?
いい景色ですね。
来週こそは行ってきます。
Posted by マイコー at 2012年03月11日 23:59
密かに…
木曜日休みなので、塔ノ岳山頂で「おでん」でも食べようかな~?なんて考えていましたがこんな雪なんですか~・・・・
アイゼンなきゃ、全然無理ですね^^
しかし、チャンプさん相変わらずの格好ですね!!(拍手)
木曜日休みなので、塔ノ岳山頂で「おでん」でも食べようかな~?なんて考えていましたがこんな雪なんですか~・・・・
アイゼンなきゃ、全然無理ですね^^
しかし、チャンプさん相変わらずの格好ですね!!(拍手)
Posted by yuta at 2012年03月12日 00:11
おはようございます
ここは北八?(^-^)
こんなに雪積もるんですね!
それにしても青空とは無縁な記事が
多い気が・・・心配です(>_<)
ここは北八?(^-^)
こんなに雪積もるんですね!
それにしても青空とは無縁な記事が
多い気が・・・心配です(>_<)
Posted by kuruchan at 2012年03月12日 06:21
先月末に行った時より雪が積もってる。
こんだけ積もってると丹沢じゃないでしょ?って、言われても不思議じゃないね。
雪があるうちに行きたいな~
僕も気になりました。
鹿の前のトレースの画像。
こんだけ積もってると丹沢じゃないでしょ?って、言われても不思議じゃないね。
雪があるうちに行きたいな~
僕も気になりました。
鹿の前のトレースの画像。
Posted by ぶる
at 2012年03月12日 13:42

日曜に娘たちと塔か鍋割登ろうと思ってたけど、
前日のみぞれ混じりの雨見て中止しました。
行かなくて正解。(笑)
でも一人で行ってたら楽しかったかも。。。
前日のみぞれ混じりの雨見て中止しました。
行かなくて正解。(笑)
でも一人で行ってたら楽しかったかも。。。
Posted by ユキヲ at 2012年03月13日 06:19
マイコーさん、こんばんは。
そうそう、ネ申の不在が原因ですね。(笑)
鹿の写真の前の写真は、山荘からちょっと、とユーシン方面に進んだあたりから、ユーシン方面を眺めたものです。本来なら檜ボラ山などが見えるのでしょうが、雲で隠れてしまってます。
丹沢山方面にちょっと歩いたあたりの景色も一面の樹氷できれいでしたよ。
来週、是非に!
そうそう、ネ申の不在が原因ですね。(笑)
鹿の写真の前の写真は、山荘からちょっと、とユーシン方面に進んだあたりから、ユーシン方面を眺めたものです。本来なら檜ボラ山などが見えるのでしょうが、雲で隠れてしまってます。
丹沢山方面にちょっと歩いたあたりの景色も一面の樹氷できれいでしたよ。
来週、是非に!
Posted by Eitaku at 2012年03月13日 22:00
yutaさん、こんばんは。
アイゼンですが、つけてない人もいました。凍ってなければ大丈夫だと思いますが、あったほうが良いです。
青空こそありませんでしたが、中々、絶景でしたよ。
気をつけて、行ってらしてください!
アイゼンですが、つけてない人もいました。凍ってなければ大丈夫だと思いますが、あったほうが良いです。
青空こそありませんでしたが、中々、絶景でしたよ。
気をつけて、行ってらしてください!
Posted by Eitaku at 2012年03月13日 22:03
kuruさん、こんばんは。
その通り!実はその前週も筑波山に行ったのですが、やはり、ガス・・・。
kuruさんパワー、ちょっとくださいよ。(笑)
その通り!実はその前週も筑波山に行ったのですが、やはり、ガス・・・。
kuruさんパワー、ちょっとくださいよ。(笑)
Posted by Eitaku at 2012年03月13日 22:05
ぶるさんこんばんは。
結構な積雪でした。ほんと、丹沢?って感じでしたね。
青空には嫌われていますが、これはこれでよいものです。
結構な積雪でした。ほんと、丹沢?って感じでしたね。
青空には嫌われていますが、これはこれでよいものです。
Posted by Eitaku at 2012年03月13日 22:09
ユキヲさん、こんばんは。
お嬢ちゃんたちには、ちょっと、厳しいですね。
雪もそうですがぬかるんだ、登山道がつらかったです。
山頂から奥は、結構楽しめると思いますよ。
今週末にでも行ってみてください。
お嬢ちゃんたちには、ちょっと、厳しいですね。
雪もそうですがぬかるんだ、登山道がつらかったです。
山頂から奥は、結構楽しめると思いますよ。
今週末にでも行ってみてください。
Posted by Eitaku at 2012年03月13日 22:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。