ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Eitaku
Eitaku
千葉県北西部から日本の真ん中へ、憧れの単身赴任中。
4●歳の酒好きオヤジです。最近は、山にも興味津々です。
お気に入り チョキ
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年04月08日

リベンジ! 塔ノ岳 おまけ?で丹沢山!!

リベンジです!
花立からの眺め! いつもと違うでしょ!!
リベンジ! 塔ノ岳 おまけ?で丹沢山!!

最近の青空男は、オレ!?(笑)

詳細レポは、また後日。

概要は、こちらに。

疲れました・・・。





同じカテゴリー(丹沢)の記事画像
2012/4/8 丹沢主脈(ヤビツ峠~塔ノ岳~丹沢山~大倉)
塔ノ岳は、いつも・・・。(笑)
塔ノ岳はいつも白・・・。テン泊講習会編
丹沢表尾根:ヤビツ峠~岳ノ台?
大人の休日:西丹沢(ユーシン~檜岳) vol.2
大人の休日:西丹沢(ユーシン~檜岳)
同じカテゴリー(丹沢)の記事
 2012/4/8 丹沢主脈(ヤビツ峠~塔ノ岳~丹沢山~大倉) (2012-04-22 21:07)
 塔ノ岳は、いつも・・・。(笑) (2012-03-11 21:56)
 塔ノ岳はいつも白・・・。テン泊講習会編 (2012-01-17 00:11)
 丹沢表尾根:ヤビツ峠~岳ノ台? (2011-06-12 22:36)
 大人の休日:西丹沢(ユーシン~檜岳) vol.2 (2011-05-22 17:43)
 大人の休日:西丹沢(ユーシン~檜岳) (2011-05-17 23:29)
コメントありがとうございます!
ほとんど雪がなくて、
いつもとは違う景色の中で、
気持ちいい山歩きができたのかな?(笑)

そのペースなら、蛭ヶ岳~西丹沢まで行けたんじゃない?
Posted by ぶるぶる at 2012年04月09日 06:35
最近の私には見慣れた風景ですが…。(笑)
Posted by マイコー at 2012年04月09日 07:22
花立からのいい眺め~
久しく見てません!!

雪はもう平気??
Posted by yuta at 2012年04月09日 11:46
こんにちは。

爽快な表尾根歩きだったみたいですね。

4末の山桜が咲く行者岳や、5月のツツジがきれいな塔ノ岳北面とか、
だんだん丹沢が華やかになる季節ですね。

ひざ逝った!?

猫足のようなサスペンションをそろそろマスターする時が来たようですね。

そう!地下足袋修行です。(笑)
Posted by ユキヲ…ユキヲ… at 2012年04月09日 14:47
お疲れ様でした~♪
青空だ~~~!!
どなたのブログかと思っちゃいました(笑)

おひざ大丈夫ですか?!
グルグルグルグルグルコサミン♪♪
ぜひお試しください(^皿^)b
Posted by もえここ at 2012年04月09日 21:51
ぶるさん、こんばんは。

春霞でスカッとはいきませんでしたが、中々の眺望でした。
この季節は仕方ないですね。

気持ちよさからいけば、十分、合格点です!
Posted by Eitaku at 2012年04月09日 22:47
マイコーさん、こんばんは。

いつも見慣れた景色・・・、私のほうが負けてましたっけ?(笑)
Posted by Eitaku at 2012年04月09日 22:50
yutaさん、こんばんは。

花立からの景色・・・、私の場合、久しくではなく、初めてですので。(笑)

雪は、問題なかったですね。ただし、泥がすごいのでスパッツはつけたほうが良いかと。
Posted by Eitaku at 2012年04月09日 22:52
ユキヲさん、こんばんは。

いやいや、かなり爽快でした。
ご指摘の通り、4月末、5月はシーズンですね。
そのころには、また行きたいです。

膝・・・、いってしまいました。外側側副靭帯の炎症とのことです。腱鞘炎と同じようなもので使いすぎで発症するみたいですね。

地下足袋修行・・・、ついにその時が来ましたか!(笑)
Posted by Eitaku at 2012年04月09日 22:58
ユキヲさん、こんばんは。

いやいや、かなり爽快でした。
ご指摘の通り、4月末、5月はシーズンですね。
そのころには、また行きたいです。

膝・・・、いってしまいました。外側側副靭帯の炎症とのことです。腱鞘炎と同じようなもので使いすぎで発症するみたいですね。

地下足袋修行・・・、ついにその時が来ましたか!(笑)
Posted by Eitaku at 2012年04月09日 23:00
もえここさん、こんばんは。

青空といえば・・・、私のブログに決まってますよ!(最近は・・・ですが。(笑))

膝ですが、湿布貼ってみたりとかしてますが、快方に向かってます。
(アルコールによる麻酔もね。(笑))
お気遣い、ありがとうございます。

グルコサミンですか? 調べてみますね~。
Posted by Eitaku at 2012年04月09日 23:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
リベンジ! 塔ノ岳 おまけ?で丹沢山!!
    コメント(11)