2010年05月09日
GWキャンプ 道の駅 かつら裏
4/30よる~5/3まで、道の駅 かつら裏の河原でキャンプしてきました。
今回もw家さんとご一緒です。
最近は、当家の息子はソロファミリー(父子オンリー)では行きたがりませんが、
今回はw家さんの子供たちも一緒とのことで楽しみなようです。

4/30は、21時前に出発。
23時過ぎに現地到着。
設営後、しばし、まったりと。
続きを読んでいただける方はこちらから
今回もw家さんとご一緒です。
最近は、当家の息子はソロファミリー(父子オンリー)では行きたがりませんが、
今回はw家さんの子供たちも一緒とのことで楽しみなようです。
4/30は、21時前に出発。
23時過ぎに現地到着。
設営後、しばし、まったりと。
続きを読んでいただける方はこちらから
2010年04月30日
2010年04月30日
2009年09月25日
かつらで! びっくりのうどん屋さん
2009年09月23日
かつらで! 登山ハイキング! 燻卵!
5連休、道の駅 かつら キャンプ場へ行っていきました。
初日は、当家のみ、2日目から剣友会ファミリーのW家さんと合同です。
当日は、息子が大事な用事(友達との遊び)があるとのことで出発は午後1時。
各高速、午前中は大渋滞でしたが、この時間、常磐道は問題なし。途中買い出しを済ませて、
キャンプ場へは、4時過ぎに到着。しかし、ほぼ満員でテント張る所がない・・・。
うろうろしていると、運よく、デイキャンの方といれかわることができ、やっと設営。
ハイシーズンの予約フリーのキャンプ場はこれが怖いですね。

設営後の周りの風景です。
夕焼けがとてもきれいでした・・・。
続きを読んでいただける方はこちらから
初日は、当家のみ、2日目から剣友会ファミリーのW家さんと合同です。
当日は、息子が大事な用事(友達との遊び)があるとのことで出発は午後1時。
各高速、午前中は大渋滞でしたが、この時間、常磐道は問題なし。途中買い出しを済ませて、
キャンプ場へは、4時過ぎに到着。しかし、ほぼ満員でテント張る所がない・・・。
うろうろしていると、運よく、デイキャンの方といれかわることができ、やっと設営。
ハイシーズンの予約フリーのキャンプ場はこれが怖いですね。
設営後の周りの風景です。
夕焼けがとてもきれいでした・・・。
続きを読んでいただける方はこちらから
2009年09月20日
2009年09月20日
2009年09月19日
2009年07月25日
かつらで!
先週の休みに、かつらへ行ってきました。
もうすぐ、栃木県なので涼しいと思っていましたが、大間違い! むちゃくちゃ、暑い!!

暑いときは、水遊び。
本流からの増水で、瀬ができています。
(4月に来た時は、ここは河原でした)
ここなら子供も安心して水遊びができます。
それにしても、さすが夏休み、3連休、
サイトは満員です。
駐車場脇までテントが張ってありました。
続きを読んでいただける方はこちらから
もうすぐ、栃木県なので涼しいと思っていましたが、大間違い! むちゃくちゃ、暑い!!
暑いときは、水遊び。
本流からの増水で、瀬ができています。
(4月に来た時は、ここは河原でした)
ここなら子供も安心して水遊びができます。
それにしても、さすが夏休み、3連休、
サイトは満員です。
駐車場脇までテントが張ってありました。
続きを読んでいただける方はこちらから
2009年07月19日
2009年07月19日
2009年04月16日
2009年04月15日
またまた、桜!またまた、合同!!で今度はキャンプ!!!
4/11~12にやっとこさ、今シーズン初のキャンプに行ってきました。
当初は、ソロ父子の予定でしたが、先週に引き続きご近所さんも合流いただき楽しい週末となりました。
向かった先は、ここ。昨年、11月の父子ソロ以来の訪問です。

続きを読んでいただける方はこちらから
当初は、ソロ父子の予定でしたが、先週に引き続きご近所さんも合流いただき楽しい週末となりました。
向かった先は、ここ。昨年、11月の父子ソロ以来の訪問です。
2009年04月11日
2009年03月02日
道の駅 桂 裏 キャンプ場
またまた、古い記録です。
写真もありません。すいません。
昨年、11月に息子と道の駅 桂裏のキャンプ場(河原)に行ってきました。
水戸ICから小一時間。
当日は、日中は、ぽかぽか、夜はそれなりに寒かったです。
夜は、スクリーンタープ内で炭で暖をとって問題なし(換気は十分に行いました)。
キャンプ場、全景???です。
3連休の初日とあって結構入っていました。
ちなみに2泊目は、我々とキャンカー2台とさびしい夜を過ごしました
那珂川です。サケの遡上がありました。
ただし、この流域はエンドに近いようでぼろぼろの魚体ばかりでした。
道の駅では、野菜のほか、いくらも販売していました。
夏は、水遊びできそうですが、川幅も広く、大人の監視が必要です。
夜は、カレーと、コールマンバーナー、
ヒーター&炭火で快適です。
久しぶりに子供とトランプ、将棋など楽しみました。
当然、焚き火も。
当日は、天気もよく、自宅では見られない
星空を観察できました。
このキャンプ場、道の駅 桂の裏にあります。隣にセブンイレブン、食堂もありかなり便利なキャンプ場です。
ただし、まったく管理されていない場所ですので、それなりに不安もありました。。。
(時たま、爆音を響かせる車が。。。)
それでも、身の危険を感じることはなかったです。
今年も、行きたいと思います。
以上