ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Eitaku
Eitaku
千葉県北西部から日本の真ん中へ、憧れの単身赴任中。
4●歳の酒好きオヤジです。最近は、山にも興味津々です。
お気に入り チョキ
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年03月07日

バーナー

最近は、仕事が立て込んでいまして、中々、遊びに行けません。
仕事の合間の、またまた、道具の記録になります。

今回は、ランタンではなく、バーナーです。
こちらも古い(約15年物)道具です。

このバーナーの購入動機は、色、形でした。

当時は、もちろん初心者(今でも十分初心者ですが。。。)で何を買ったらよいかわかりませんでしたが、
この色、形にひかれて即、購入決意した記憶があります。
特にガス缶までオレンジでとってもかっこいいと思いました。
(ちなみにオレンジは私のラッキーカラーです。)

昨年、キャンプを再開した時に久しぶりに引っ張り出した時も 「やっぱりこれだね」 って感じでした。
ところどころ、メッキがはがれたりしていますが、十分、現役です。

キャンプでは、これと、カセットコンロ(これが一番便利。。。)、コールマン シングルバーナーを使っています。

バーナー
外箱です。

長辺が2数cmといったところです。







バーナー










バーナー

こんな感じで使います。

当然、着火はしていません。

家の中でやっていると、怒られますので。。。




J-FIELDのガス缶が売ってなくて困っています。

昨年、近所のアウトドアショップ探し回って、夏過ぎにやっと近所のスポーツ●ポに入荷した3缶を発見、すべて買い占めました。
残り少なくなっており、今年はどうしようかと悩んでおります。
(今年も発見次第買い占めようとは思っていますが。。。)

他社のガス缶を使ってみようとも思い、お店で缶を見比べていますが、ガス缶にパッキンが付いているのとそうでないタイプの2種類があるようです。J-FIELDはパッキンが付いてないタイプの缶なのですが、同じタイプだと他社の缶も使えるのでしょうか?
パッキンが付いていないタイプでもねじの切り方など違いがあるのでしょうか???

どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、お暇な時で結構ですので、アドバイスをお願いします。
(自己責任で試してみますので)

以上  



同じカテゴリー(バーナー)の記事画像
増税前に…。
他愛もない物欲記事・・・。
他愛もない物欲記事:新旧交代…。
他愛もない物欲記事…。 軽量化…。(笑)
オレンジ缶、復活!
コールマン アウトレットショップ バーゲンで買いました!
同じカテゴリー(バーナー)の記事
 増税前に…。 (2014-03-30 17:06)
 他愛もない物欲記事・・・。 (2012-02-02 23:11)
 他愛もない物欲記事:新旧交代…。 (2011-10-05 23:17)
 他愛もない物欲記事…。 軽量化…。(笑) (2010-12-15 22:00)
 オレンジ缶、復活! (2010-02-11 23:41)
 コールマン アウトレットショップ バーゲンで買いました! (2009-12-27 00:00)
コメントありがとうございます!
こんにちは。初めてカキコミさせていただきます。
私もJフィールドのバーナーコンロを持っているのですが、しばらくぶりで使用しようかと思ったのですが、J-FIELDのガス缶がどこにも売ってなくて困ってしまいました。
調べていたところ、こちらのHPに辿りつきました。
他社のガス缶について、その後何か分かりましたら参考までに教えていただければ幸いです。
私的にはコールマンのカートリッジでも使えそうだと思っていますがまだ試していません。
もちろん自己責任で使用いたします。
よろしくお願いいたします。
Posted by nao at 2012年06月03日 15:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
バーナー
    コメント(1)