ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Eitaku
Eitaku
千葉県北西部から日本の真ん中へ、憧れの単身赴任中。
4●歳の酒好きオヤジです。最近は、山にも興味津々です。
お気に入り チョキ
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年11月01日

リベンジ! 阿弥陀岳!!

阿弥陀岳から眺める赤岳! 絶景でした! リベンジ完了!!
リベンジ! 阿弥陀岳!!

備忘録です…。

10/29~30にふらっと、行ってきました。
〇10/29の行程
 7:17 美濃戸口~10:13 行者小屋、テント設営、11:21 行者小屋~12:15 中岳のコル~12:44 阿弥陀岳山頂~
 下山、大休止。13:35 中岳のコル~14:35 赤岳山頂~15:37 文三郎尾根を経て行者小屋へ

〇10/30の行程
 7:14 行者小屋~9:17 美濃戸口~12:00 帰宅

のんびり楽しい山行でした。

とある、ギアのおためしに急遽、出撃。
今年の積み残しは色々ありますが、とりあえず一番手ごろなところで。

10/29は珍しく?(笑) 好天に恵まれ楽しい山行となりました。

メジャーなコースですのでダイジェスト版で。

9/23~24にも行ってまして、もう少し詳しく書いてます。
その一
その二

紅葉は、すでに終わっているとのことであまり期待せず。しかし、美濃戸口~美濃戸山荘付近では、
黄色を主体とした渋い紅葉が目を楽しませてくれました。

〇紅葉の状況
美濃戸口からの林道。木漏れ日と紅葉、なんか、いい感じですね。
リベンジ! 阿弥陀岳!!
リベンジ! 阿弥陀岳!!
リベンジ! 阿弥陀岳!!
リベンジ! 阿弥陀岳!!
リベンジ! 阿弥陀岳!!

紅葉に気を取られ、つまずきながらとった一枚…。 こけました…。(笑)
リベンジ! 阿弥陀岳!!

〇アタック編
阿弥陀岳への登り。天気が良いと見えなくても良いものが見えるのでちょっと…。(笑)
リベンジ! 阿弥陀岳!!
当然、富士山も!
リベンジ! 阿弥陀岳!!

来年は、この尾根も!
リベンジ! 阿弥陀岳!!

赤岳山頂! 
リベンジ! 阿弥陀岳!!

赤岳山頂から硫黄岳方面。 その向こうもばっちり見えました。
リベンジ! 阿弥陀岳!!

阿弥陀岳も。
リベンジ! 阿弥陀岳!!

ちょっと、もやってますが、瑞牆山と金峰山。
リベンジ! 阿弥陀岳!!

〇晩げ
リベンジ! 阿弥陀岳!!
初の焼き物。
リベンジ! 阿弥陀岳!!
暇なので自分撮り。。。
リベンジ! 阿弥陀岳!!

最後に霜柱。
リベンジ! 阿弥陀岳!!

のんびり、楽しい山行でした。
今年、積み残しのリベンジのラストチャンスは、今週末ですかね~。

おしまい。

〇おまけ
地図、貼りつけました。(11/01)




同じカテゴリー(八ヶ岳)の記事画像
八ケ岳
南八ヶ岳(阿弥陀岳~中岳、赤岳~横岳~硫黄岳) vol.2
南八ヶ岳(阿弥陀岳~中岳、赤岳~横岳~硫黄岳) vol.1
八ヶ岳:硫黄岳~天狗岳 vol.2
八ヶ岳:硫黄岳~天狗岳 vol.1 ?
同じカテゴリー(八ヶ岳)の記事
 八ケ岳 (2012-07-01 18:04)
 南八ヶ岳(阿弥陀岳~中岳、赤岳~横岳~硫黄岳) vol.2 (2011-10-01 20:00)
 南八ヶ岳(阿弥陀岳~中岳、赤岳~横岳~硫黄岳) vol.1 (2011-09-25 23:46)
 八ヶ岳:硫黄岳~天狗岳 vol.2 (2011-07-30 09:52)
 八ヶ岳:硫黄岳~天狗岳 vol.1 ? (2011-07-28 00:07)
コメントありがとうございます!
こんばんは。

どうですか。新しい相棒の調子は!
その霜柱じゃない方ですよ。(笑)

そして、缶コーヒーの中身は酒ですね。(爆)

私、今週末、南八行く予定です。
ちょうどタイムリーでテンション上がりました!
Posted by ユキヲ…ユキヲ… at 2011年11月01日 01:20
おはようございます!

NEWになりましたね!!
お揃いですかね?
違うかな?

宴用のつまみの方が食糧より沢山ありますね ^^
Posted by はいえ~す at 2011年11月01日 06:36
おはようございます~
この日はそっちも晴天に恵まれたようで、最高の登山日和でしたね^^

結構サクッと登ってるようにみえますが、楽な山ではないですよねぇ。

食料ずいぶん担ぎましたね!
確かにつまみ多いですよw
Posted by LittleR at 2011年11月01日 07:23
新しい相棒はシリオかな?

同日明野より八ヶ岳を眺めておりましたよ。
オイラが近くにいたから晴天だったでしょ。(爆)

今週末ラストチャンスでしょうね。
オイラ次女の七五三で動けません...。
Posted by マイコー at 2011年11月01日 11:11
ユキヲさん、こんばんは。

今週末、行かれますか!
やっぱ、真教寺尾根-県界尾根コースですか!?

標高が低いところのカラマツの黄葉、きれいでしたよ。

新しい、相棒との相性は上々のようです。
当分は、暇を見つけてデートすることになりそうです。(笑)

コーヒー缶…、サイズ的によいのですが、繰り返し使用で中身漏れました…。(笑)
Posted by EitakuEitaku at 2011年11月01日 22:29
はいえ~すさん、こんばんは。

靴は、NEWになりました。私は、とりあえず、購入店に相談に行きました。

モンベル、LOWA他色々はいてみましたが、
やっぱり、これが足にあったようです。

アドバイスありがとうございました!!

つまみの量ですが、私が山に登る理由のほとんどが、これですのでお許しください…。(笑)
Posted by EitakuEitaku at 2011年11月01日 22:32
Rさん、こんばんは。

Rさんもかなり登られてますね~。

珍しく、好天に恵まれました。(笑)

山の感じは、地図付けましたので参考にしてください。

ちなみに私はどんな低山、傾斜でもいつもよれよれですよ。(笑)
Posted by EitakuEitaku at 2011年11月01日 22:35
マイコーさん、こんばんは。

そうそう、マイコーさんのおかげで好天だったと思います。

ありがとうございました! (笑)

八ヶ岳の近くでキャンプでしたか!?

岳を眺めながらの一杯、星空のしたでのたき火…、良かったんでしょうね~。
Posted by EitakuEitaku at 2011年11月01日 22:38
山コレから来ました(笑)

雪はなかったのかな?
来週くらいに行きたいと思ってたので、もちろん休めればですが。

晩飯の自分撮り・・・
逃亡生活に疲れた犯罪者の雰囲気が(爆)
Posted by ぶる at 2011年11月03日 14:16
リベンジ完了ですね!!
私は、来年こそは八ヶ岳方面進出を考えていますが…

やっぱ丹沢とは景色が違いますね~
Posted by yuta at 2011年11月04日 09:01
ぶるさん、おはようございます。

今年は、冬が遅く雪はなかったです。
ぶるさんもぜひに。
今回のコースだと、美濃戸に駐車すれば、日帰りも可能だと思います。

自分撮り…、載せようかどうか、迷ったのですが、やっぱ、やめときゃよかったですかね。(笑)
マイブームですので悪しからず…。(笑)
Posted by Eitaku at 2011年11月05日 07:11
yutaさん、おはようございます。

晴天の阿弥陀岳、りべんじ出来ました!
中々の急斜面で楽しかったですよ。
yutaさんも来年には、ぜひに!!

丹沢とは違った景色…、私は丹沢では、何度行っても白いものしか見たことがないもので…、よくわかりません。(笑)
Posted by Eitaku at 2011年11月05日 07:16
いやーーホントタイムリーです。
コメは遅れてますが・・・・すんません。
こんな風な景色なんですね。
赤岳のすぐそばだったんですね、山荘も・・・

八ヶ岳はリベンジが残りました。

やはり、Eitakuさんとも山登りたいです。
今度ヨロシクです。
Posted by 春風香 at 2011年11月08日 21:40
春風香さん、こんばんは。

えぇ~、こんな風景なんですよ。
私も2回目で見ることができました…。

春さんもぜひ、リベンジを!

山登り行きたいですね!

まずは、道志キャンプからですか!!
Posted by Eitaku at 2011年11月09日 23:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
リベンジ! 阿弥陀岳!!
    コメント(14)