2011年10月10日
速報、涸沢近況!
10/8~10、涸沢に行ってきました。
今年の紅葉は、去年と比べて色付きがいまいちで、しかも連休前の霜により焼けてしまったとのこと。
それでも、好天にも恵まれ今シーズン初の紅葉観賞と、多分、今年は最後であろう高山山行を楽しんできました。

涸沢の紅葉の速報です。
今年の紅葉は、去年と比べて色付きがいまいちで、しかも連休前の霜により焼けてしまったとのこと。
それでも、好天にも恵まれ今シーズン初の紅葉観賞と、多分、今年は最後であろう高山山行を楽しんできました。
涸沢の紅葉の速報です。
紅葉と葉っぱの様子。





今季の紅葉も今週の前半あたりで終わりでしょうか?
テントの花がとてもきれいでした。(笑)

山行は、またしても課題を残すことに…。(笑)
つづく?
今季の紅葉も今週の前半あたりで終わりでしょうか?
テントの花がとてもきれいでした。(笑)
山行は、またしても課題を残すことに…。(笑)
つづく?
Posted by Eitaku at 19:16│Comments(20)
│涸沢
コメントありがとうございます!
お!!
やっぱり行かれたんですね!!
涸沢小屋のブログでは800~1000張はあったような事が記事になってましたが、
綺麗にテントの花が咲いてますね!
本編、期待してますね!!
やっぱり行かれたんですね!!
涸沢小屋のブログでは800~1000張はあったような事が記事になってましたが、
綺麗にテントの花が咲いてますね!
本編、期待してますね!!
Posted by はいえ~す at 2011年10月10日 19:33
こんばんは!
渋滞、渋滞、大渋滞・・・涙(笑)
高速?
それとも・・・(爆)
レポ待ってますよ~
渋滞、渋滞、大渋滞・・・涙(笑)
高速?
それとも・・・(爆)
レポ待ってますよ~
Posted by kuruchan at 2011年10月10日 20:28
予定通りの涸沢ですね!
それにしてもテン場が凄い事に~
でもそれが逆に涸沢らしくていいですね。
山行は?
次レポ待ってま~す。
それにしてもテン場が凄い事に~
でもそれが逆に涸沢らしくていいですね。
山行は?
次レポ待ってま~す。
Posted by バンカー
at 2011年10月10日 21:58

はいえ~すさん、こんばんは。
そうなんです。すごい人、人、人…、でした。
テントは、10/8は、1200、翌日は700とのことでした。
それにしてもすごすぎ…。
そうなんです。すごい人、人、人…、でした。
テントは、10/8は、1200、翌日は700とのことでした。
それにしてもすごすぎ…。
Posted by Eitaku at 2011年10月10日 23:24
kuruさん、こんばんは。
渋滞? 帰りの高速は込みましたが。
それは、織り込み済み。
現地がすごかったです…。
渋滞? 帰りの高速は込みましたが。
それは、織り込み済み。
現地がすごかったです…。
Posted by Eitaku at 2011年10月10日 23:26
バンカーさん、こんばんは。
奥穂、一気によく行けましたね!!
私は涸沢で精一杯でした。
山行も来年の宿題でした…。(笑)
奥穂、一気によく行けましたね!!
私は涸沢で精一杯でした。
山行も来年の宿題でした…。(笑)
Posted by Eitaku at 2011年10月10日 23:27
すっかり山に魅せられましたね…
って言う事で、
決まりましたよ…
お山でのテン泊とはなんたるか…
テン泊講習会でお教えさしあげましょう!
(猛爆)(^O^)♪
来年1/14~15
場所は昨年同様、
大倉高原山の家!
近々告知します。
Eitakuさんは強制参加です!
薪を20㎏程持参してくださいませ♪
(巨嘘爆)^^
って言う事で、
決まりましたよ…
お山でのテン泊とはなんたるか…
テン泊講習会でお教えさしあげましょう!
(猛爆)(^O^)♪
来年1/14~15
場所は昨年同様、
大倉高原山の家!
近々告知します。
Eitakuさんは強制参加です!
薪を20㎏程持参してくださいませ♪
(巨嘘爆)^^
Posted by yuma11 携帯 at 2011年10月11日 00:46
うは!
もの凄いテントの数ですねぇ。
こっちではありえませんよ。
今年の紅葉は猛暑もあり今一のようですが、
そっちも同じ感じなのかな?
丁度、涸沢の話になったんですよ。
11月では寒いでしょうねぇ。
もの凄いテントの数ですねぇ。
こっちではありえませんよ。
今年の紅葉は猛暑もあり今一のようですが、
そっちも同じ感じなのかな?
丁度、涸沢の話になったんですよ。
11月では寒いでしょうねぇ。
Posted by LittleR at 2011年10月11日 06:58
凄い数のテントですね。
テントと山小屋で、軽く2〜3000人はいるってことでしょ?
高速なみの渋滞はうなずけます(笑)
テントと山小屋で、軽く2〜3000人はいるってことでしょ?
高速なみの渋滞はうなずけます(笑)
Posted by ぶる at 2011年10月11日 07:24
テントの花、きれいだな~(笑)
しかし、すごい人ですね。
(涙)が気になるけど。
しかし、すごい人ですね。
(涙)が気になるけど。
Posted by さわ at 2011年10月11日 07:38
おはようございます。
酒!肴!
また持って行き過ぎましたね。(笑)
でも、きっとそれがEitakuさんのスタイルなんですよ。
楽しみを担ぎ上げてると思って、
精進あるのみです。(笑)
酒!肴!
また持って行き過ぎましたね。(笑)
でも、きっとそれがEitakuさんのスタイルなんですよ。
楽しみを担ぎ上げてると思って、
精進あるのみです。(笑)
Posted by ユキヲ at 2011年10月11日 08:19
すごいテントの数ですね。
道中も大渋滞だったでしょうね。
やはりここは稜線まで頑張るのがベストかと。
頂上は取れなかったのかな?
来シーズンリベンジしに行きましょう!
道中も大渋滞だったでしょうね。
やはりここは稜線まで頑張るのがベストかと。
頂上は取れなかったのかな?
来シーズンリベンジしに行きましょう!
Posted by マイコー at 2011年10月11日 09:05
いいですね~^^
こんな写真見たら・・・
私の行った丹沢なんて小さく見えます。
挙句の果てに、ガスって眺望無しだし・・・(^^;)
こんな写真見たら・・・
私の行った丹沢なんて小さく見えます。
挙句の果てに、ガスって眺望無しだし・・・(^^;)
Posted by yuta at 2011年10月11日 14:57
yumaさん、こんばんは。
1月ですか!!
色々と教えてくださいね!
楽しみにしています!!!
1月ですか!!
色々と教えてくださいね!
楽しみにしています!!!
Posted by Eitaku at 2011年10月12日 21:40
Rさん、こんばんは。
東北もいま一でしたか。
涸沢も昨年よりは、色付きは良くなかったようです。
11月の涸沢ですか…、寒いと思いますよ。10/9朝は、氷点下付近でした。雪が降っていると思いますが。
東北もいま一でしたか。
涸沢も昨年よりは、色付きは良くなかったようです。
11月の涸沢ですか…、寒いと思いますよ。10/9朝は、氷点下付近でした。雪が降っていると思いますが。
Posted by Eitaku at 2011年10月12日 21:51
ぶるさん、こんばんは。
そうなんです。2000人はいましたね。
何をやるにも大変でした…。
けど、やっぱ、来年も行くのかな~?(笑)
そうなんです。2000人はいましたね。
何をやるにも大変でした…。
けど、やっぱ、来年も行くのかな~?(笑)
Posted by Eitaku at 2011年10月12日 21:54
さわさん、こんばんは。
テントの花、きれいでしたよ!!
夜は、結構、幻想的な風景になりましたね。
来年は、これを見に行きますか!(笑)
テントの花、きれいでしたよ!!
夜は、結構、幻想的な風景になりましたね。
来年は、これを見に行きますか!(笑)
Posted by Eitaku at 2011年10月12日 21:55
ユキヲさん、こんばんは。
そうなんです。今回も結構、重かったです。
こればっかりは、私の生活スタイルなんで…。致し方なしです(笑)。
そうなんです。今回も結構、重かったです。
こればっかりは、私の生活スタイルなんで…。致し方なしです(笑)。
Posted by Eitaku at 2011年10月12日 21:57
マイコーさん、こんばんは。
一気に登る…、やっぱこれがベストですかね。
私もオレンジ色に染まった雲海を見たいので、来年、連れて行ってくださいね!
一気に登る…、やっぱこれがベストですかね。
私もオレンジ色に染まった雲海を見たいので、来年、連れて行ってくださいね!
Posted by Eitaku at 2011年10月12日 21:59
yutaさん、こんばんは。
天気は、運ですよ、運。
私も今年は結構登りましたが、快晴は3回だけです…。
丹沢は近くてよい山だと思いますよ。
天気は、運ですよ、運。
私も今年は結構登りましたが、快晴は3回だけです…。
丹沢は近くてよい山だと思いますよ。
Posted by Eitaku at 2011年10月12日 22:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。