ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Eitaku
Eitaku
千葉県北西部から日本の真ん中へ、憧れの単身赴任中。
4●歳の酒好きオヤジです。最近は、山にも興味津々です。
お気に入り チョキ
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年06月13日

MSR ドラゴンフライ 初点火

先週末、「ポチッ」た、DFが届きました。
早速、試してみたいのですが、本日は、息子が塾のテスト!!
お互い、最近、外で遊んでいないので、テスト終了後、近所の公園に出かけました。
MSR ドラゴンフライ 初点火
 船橋海浜公園です。ここの海岸はBBQなど、

 火は、OKです。

 普段は、そんなに人はいなくて、

 こっそり、初点火には、持ってこいです。









MSR ドラゴンフライ 初点火 
 けどね、忘れていました・・・。

 潮干狩りシーズンでした!!

 すごい人・・・。











人、ひと、人でした。 とりあえず記念撮影。
MSR ドラゴンフライ 初点火MSR ドラゴンフライ 初点火 
















隣接する、公園はこんな感じです。結構、広くて気持ちよい公園です。
MSR ドラゴンフライ 初点火 MSR ドラゴンフライ 初点火
















ひとしきり、遊んだあと、待ちに待った、初点火です。
MSR ドラゴンフライ 初点火
 組み立てて、早速、プレヒート。

 説明書では、2分です。2分待ちましょう!













MSR ドラゴンフライ 初点火
 1分経過。

 あれ??消えてしまいます・・・。

 油の量が少なかったか?風が強かったからか?

 何度か試しますが、2分前に消えてしまいます・・・。

 「Why??」

 この時点で、タイムアップ!!

 駐車場が、5時にしまるとのことで退散です。(涙)



MSR ドラゴンフライ 初点火
 ならば、ということで、うちに帰って再トライ。

 風の影響はないでしょう。

 プレヒートです! ちょっと、油を多めにしたせいか、

 20cm位、火柱が上がりました。ちょっと、ビックリ・・・!

 けれでも、やはり、1分強で火が消えてしまいます・・・。

 





MSR ドラゴンフライ 初点火
 何回か、プレヒート繰り返しましたが、ダメでした。

 だめもとで、火が消える前にバルブを開けてみると、

 見事、着火!! 火柱は上がりません!

 その後、バルブを数回、開閉するとこの通り!!

 やっと、火が入りました!!!

 なんだ~、1分でもいいんだ・・・。  というか、

 「プレヒートが十分されていれば良い」ということですね。



最初にフィードする燃料の量は、風、温度の影響などで変わってくるのでしょうね。
それとも「大体、あっためて、バルブ開!」が正解でしょうか!?

MSR ドラゴンフライ 初点火
 最大火力です!

 たくましい炎です。真っ赤っか!

 ウィンナーなんか、あっという間に火が通ります。

 買ってよかった~!!

 







MSR ドラゴンフライ 初点火
 ちなみに、「とろ火」です。

 十分、使えそうです!

 買ってよかった~!!!











まったくの素人でも、多少、悩みましたが、難なく使えるストーブでした。

火力の調節もお手のもの!

これは、やっぱり、買いでしたね!・・・・・・・・。けど、「音」が・・・・・・・・・・・。

覚悟はしていましたが、これほどとは・・・。なれるのが大変ですね!!

コールマンのスポーツスターも「シュポシュポ」って蒸気機関車みたいな音がするのですが、

蒸気機関車は、1kmくらい離れている感じ。

DFは、その蒸気機関車と、「まさに、今、すれ違っているときの音量」ッて感じです。

正直、「うるさい!」、「勘弁して!!」って感じです。

この爆音で商品化してしまうって、アメリカ人ってすごい!?

しかも、上市から10年くらい(以上?でしたっけ?)とのことで、売れ続けていることもすごい!!

これも、「味」と思って、使っていきます!!!

ああっ!これ持って、どこかへ出かけたい!!!!

最後におまけ。

本日、ちょっとキャンプ気分を味わいました!(嫁は出かけております・・・・(笑))


MSR ドラゴンフライ 初点火




同じカテゴリー(バーナー)の記事画像
増税前に…。
他愛もない物欲記事・・・。
他愛もない物欲記事:新旧交代…。
他愛もない物欲記事…。 軽量化…。(笑)
オレンジ缶、復活!
コールマン アウトレットショップ バーゲンで買いました!
同じカテゴリー(バーナー)の記事
 増税前に…。 (2014-03-30 17:06)
 他愛もない物欲記事・・・。 (2012-02-02 23:11)
 他愛もない物欲記事:新旧交代…。 (2011-10-05 23:17)
 他愛もない物欲記事…。 軽量化…。(笑) (2010-12-15 22:00)
 オレンジ缶、復活! (2010-02-11 23:41)
 コールマン アウトレットショップ バーゲンで買いました! (2009-12-27 00:00)
コメントありがとうございます!
Eitakuさん♪


まいど(^O^)


その爆音が好きになるんでしょうね。
結構そういう話を耳にします。

僕も あと一個、
バーナー欲しいんですよね~
何にしようかな~。

…そのビアーは
YUTAKAですね?

結構旨いっすよね♪
(*^o^*)
Posted by yuma11 携帯 at 2009年06月13日 23:14
初点火おめでとうございます。
コツさえつかめば点火はすぐに慣れるとおもいます。
冬場と違いいまの時期はそんなにプレヒートしなくとも大丈夫だと思いますよ~
キャンプでの実戦投入が楽しみですね!!
Posted by バンカー at 2009年06月13日 23:31
筆おろし、おめでとうございます♪

なにせこの爆音が魅力なんですが、

機能性では「とろ火」、これがイイらしいんですよ♪
調理用には抜群の威力を発揮してくれるらしいですね。

マイコーさんならお料理大好きですから、
その機能充分実感されてると思いますよ♪

僕は山行での湯沸かし専門ですから、
風にも負けないパワー&コンパクトを求めます。
だから今回GETしたヤツは超お気に入りになりました♪
Posted by かんぱぱかんぱぱ at 2009年06月14日 18:03
こんばんは!…


初点火!…やりましたね!…(笑)


てか、結局…家で!…(笑)


家で轟音…ご苦労様でした!…(笑)
Posted by yaburin! at 2009年06月14日 21:30
yumaさん、こん酒は~!!
爆音、結構すごいです・・・。
yumaさんもぜひ、DFで!!!!!
一緒に爆音楽しみましょう!
Posted by EitakuEitaku at 2009年06月14日 22:12
バンカーさん、こんばんは!
そうですか、気温差ですね!
勉強になります。ありがとうございました。
Posted by EitakuEitaku at 2009年06月14日 22:13
かんぱぱさん、今晩は~!!

山でも、とろ火の料理しまっしょうよ!!!

私としては、山に行った時にでも使えるものと思って 「落札っ!」 しました。

けど、プリムスもいいですね!(うらやまし!)
Posted by EitakuEitaku at 2009年06月14日 22:18
yaburin!さん、こんばんは~!
そうなんですよ、三番瀬でtryしたときは、なんで? つて感じでした。

まぁ、やってみるってことですかね!?
今度、お会いできることがありましたら、ご指導お願いします!
Posted by EitakuEitaku at 2009年06月14日 22:22
こんばんは~。

初点火おめでとうございます。

プレヒートは感覚ですね。
最初は僕も戸惑いましたが、慣れれば簡単ですよ。
音もそのうち慣れますよ。(笑)
但し、深夜と早朝は使用禁止です。
周りから怒られます。

そう、DFはこの火力調整が他の液燃シングルバーナーと比較して大変優れている点です。

先週末もDFで上手に炊飯出来ましたよ。

後はダッチも乗せられる、五徳もいいですね。

これからガンガン使って行きましょう。
Posted by マイコーマイコー at 2009年06月14日 22:58
マイコーさん、こんばんは~!
初点火、色々ありましたが、なんとかできまっした。

予定があえば、「TBC・・・オゥもうれつ?」に参加させていただきますので、その折は、協奏お願いしますね!(私は、ソロでも参加したいのすがね。。)
Posted by EitakuEitaku at 2009年06月14日 23:06
初点火!おめでとう御座います。
僕は、これにウィスパーライト、通称「国際」を追加してツーバーナー体制にて使っております。
もっとも、二つ共出動する事は、最近余りありませんが・・・・

DFの音が気にならなくなる頃、トランギアを使うと涙が出てきますよぅ(静かすぎて)
Posted by G greenG green at 2009年06月18日 20:32
G greenさん、こんばんは~!
ウィスパーライトも軽量、シンプルでよいバーナーみたいですね。
トランギアも実は、ほしいです・・・。
Posted by EitakuEitaku at 2009年06月18日 23:21
こんにちは!

私も近々DF入手予定ですんで、参考になります。

今から初点火が待ち遠しいですよ!
Posted by ばんじょう at 2009年06月21日 12:39
ばんじょうさん、こんにちは。

DF入手しますか!?

う~ん、お薦めしてよいものかどおか・・・。

悩みます!

ほんとに、音は、半端じゃないですよ!

これも味ですが!(笑)
Posted by Eitaku at 2009年06月21日 17:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
MSR ドラゴンフライ 初点火
    コメント(14)