2011年11月13日
山の本…、& 妄想…。
先日、BOOK-OFFを徘徊しているとこんな本が。

1992年9月28日初版の本です。
中々、面白い本でした。
1992年9月28日初版の本です。
中々、面白い本でした。
日本の主な山について、地質学的に成り立ちや特徴を説明しています。

身近な山、行ったことのある山、憧れの山などの紹介があったり、
山稜や砂礫などの形成過程、結果の説明などが簡単に記されております。
ちょっとした予備知識を仕込んで山へ行くと、山の見方がまた少し変わってくるかなと。




けど、3ページ以上はつづけて読むことが出来てません…。眠くなってしまいますので…。(笑)
というわけではありませんが、最近は、こんな本を真剣に?(笑) 眺めています。

12月中旬ごろまでは、雪は大丈夫なようですね。これからの季節は、他の山域ではやはり丹沢ですか。
雪が降るまでの間、近傍の山々でもうしばらくは楽しめそうですかね。
次回は、月末ですかね。嫁の許可が出ればですが…・(笑)
はい、イメージトレーニング(妄想)です。地味ぃ~な感じ(笑) ですが、落ち着いた道のようですね。
身近な山、行ったことのある山、憧れの山などの紹介があったり、
山稜や砂礫などの形成過程、結果の説明などが簡単に記されております。
ちょっとした予備知識を仕込んで山へ行くと、山の見方がまた少し変わってくるかなと。
けど、3ページ以上はつづけて読むことが出来てません…。眠くなってしまいますので…。(笑)
というわけではありませんが、最近は、こんな本を真剣に?(笑) 眺めています。
12月中旬ごろまでは、雪は大丈夫なようですね。これからの季節は、他の山域ではやはり丹沢ですか。
雪が降るまでの間、近傍の山々でもうしばらくは楽しめそうですかね。
次回は、月末ですかね。嫁の許可が出ればですが…・(笑)
はい、イメージトレーニング(妄想)です。地味ぃ~な感じ(笑) ですが、落ち着いた道のようですね。
Posted by Eitaku at 23:22│Comments(9)
│Books
コメントありがとうございます!
雪山やらない我々には、これからは丹沢、奥多摩の季節ですね。
雲取山も今シーズン行ってみたいなと思ってます。
この間の週末、丹沢に娘たちと行ったけど、まだ暑いくらいでした。
もう11月なのにね。。。
雲取山も今シーズン行ってみたいなと思ってます。
この間の週末、丹沢に娘たちと行ったけど、まだ暑いくらいでした。
もう11月なのにね。。。
Posted by ユキヲ…
at 2011年11月14日 12:41

雲取山・・・私も興味はありますが、コレ日帰りルート?
テン泊ですよね?
テン泊ですよね?
Posted by yuta at 2011年11月14日 14:48
おっ、僕も密かに練ってる雲取山温泉入浴コースだ(笑)
瑞籬山・金峰山・雲取山・・・
何年後かには、雲取山~瑞籬山を3泊くらいで縦走したいな~
瑞籬山・金峰山・雲取山・・・
何年後かには、雲取山~瑞籬山を3泊くらいで縦走したいな~
Posted by ぶる at 2011年11月14日 16:11
おっ、雲取いいですね~。
雪が降ったら行こうかなと思っています。
月末か~。
月初なら予定無しですけど。(笑)
雪が降ったら行こうかなと思っています。
月末か~。
月初なら予定無しですけど。(笑)
Posted by マイコー at 2011年11月14日 20:04
ユキヲさん、こんばんは。
雲取山、おととしにさわさんと6月に行きましたが、石尾根、良かったですよ。
山荘からの朝日、夕日もgoodでした。
今年、狙ってるんですか!?
タイミング合えばぜひ!!
雲取山、おととしにさわさんと6月に行きましたが、石尾根、良かったですよ。
山荘からの朝日、夕日もgoodでした。
今年、狙ってるんですか!?
タイミング合えばぜひ!!
Posted by Eitaku at 2011年11月14日 22:09
yutaさん、こんばんは。
このコース、走る人は、日帰り可能ですが、ハイカーは泊まりだと思います。
日帰りなら、ピストンか、水根~鷹ノ巣も天気が良ければ眺望はよいらしいですよ。
あっ、当然、私は泊まりの計画ですよ。お酒いっぱい持って。(笑)
このコース、走る人は、日帰り可能ですが、ハイカーは泊まりだと思います。
日帰りなら、ピストンか、水根~鷹ノ巣も天気が良ければ眺望はよいらしいですよ。
あっ、当然、私は泊まりの計画ですよ。お酒いっぱい持って。(笑)
Posted by Eitaku at 2011年11月14日 22:13
ぶるさん、こんばんは。
だいぶ、たまってます!?(笑)
そうですね、東アルプス全山縦走やってみたいですね。
これからのシーズンは、西の方は雪が心配ですので、来年、春を予定します。
だいぶ、たまってます!?(笑)
そうですね、東アルプス全山縦走やってみたいですね。
これからのシーズンは、西の方は雪が心配ですので、来年、春を予定します。
Posted by Eitaku at 2011年11月14日 22:16
マイコーさん、こんばんは。
鴨沢~雲取山、意外と登るし、距離も長いですよ。
なので、行くなら雪降る前だと思います…。(笑)
月初、あいてるんですか?
良い話を聞きました!(笑)
鴨沢~雲取山、意外と登るし、距離も長いですよ。
なので、行くなら雪降る前だと思います…。(笑)
月初、あいてるんですか?
良い話を聞きました!(笑)
Posted by Eitaku at 2011年11月14日 22:21
私のパートナーと私は絶対にあなたのブログを愛し、ほぼすべての投稿のを見つけるには、私が探しているものを正確にするでしょう。あなたの場合、コンテンツを書き込むためにゲストライターを提供できるか?私はポストを生成したり、ここに関しては書き込み対象のいくつかに起草気にしないだろう。もう一度、素晴らしいブログ!
Posted by faxless payday loans in canada at 2012年01月12日 08:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。