2011年03月01日
高尾山、ちょっと裏高尾…。 vol.1
2/19~20のTBCOM 東丹沢縦走&宴会キャンプのレポあげてません…。
今回は、新たな出会い(shinoichiさん)もあり楽しい、ひと時を過ごせました!
今更ながらですが、参加された皆様、色々と差し入れいただきました、shumipapaさん、rikurenさん、ぶるさん、色々とありがとうございました!
詳細レポは…、下記で…。(笑)(順不同です)
バンカーさん、レポ本編:東丹沢3縦走、写真館
kuruchanさん、東丹沢周遊(笑)
nagaさん、田代~田代(笑)
さわさん、登山&キャンプ
マイコーさん、東丹沢縦走~それは仕組まれた縦走
shinoichiさん、新たな出会い
あれ? ユ〇ヲさんのは!?(笑)
レポあげなきゃ…。そんな後ろめたい気持ちの中、行ってきました、高尾山、昨年のG/W以来です。
今回は、息子と初登山でした~。
今回は、新たな出会い(shinoichiさん)もあり楽しい、ひと時を過ごせました!
今更ながらですが、参加された皆様、色々と差し入れいただきました、shumipapaさん、rikurenさん、ぶるさん、色々とありがとうございました!
詳細レポは…、下記で…。(笑)(順不同です)
バンカーさん、レポ本編:東丹沢3縦走、写真館
kuruchanさん、東丹沢周遊(笑)
nagaさん、田代~田代(笑)
さわさん、登山&キャンプ
マイコーさん、東丹沢縦走~それは仕組まれた縦走
shinoichiさん、新たな出会い
あれ? ユ〇ヲさんのは!?(笑)
レポあげなきゃ…。そんな後ろめたい気持ちの中、行ってきました、高尾山、昨年のG/W以来です。
今回は、息子と初登山でした~。
金曜の夜半(正確には土曜の朝)帰り、土曜の夜半(正確には日曜の朝)帰りの日曜日の朝、6:30…。
息子が、「山ラーメン食べたい!」とボディブロー…。
でっかくなった、息子のボディーブローは、かなり効きます…。(笑)
そんなこんなで。連日連夜の荒行で、ぼろぼろの体に鞭打って行ってきました、山ラーメン。
では、どこに?
とりあえず、電車で寝ながら行ける高尾山へ向かいます。最寄駅、8時頃出発、夢心地の中、一瞬のうちに高尾へ。(笑)

お決まりのケーブルカー駅での葛藤…。「乗る?」 「のらない。歩いていく。」 「え゛~」

「それじゃー、とっとと行こうか!」 ということで歩き出し。
「息子よ、覚悟しとけ!!!。」 と、なんか意地悪な気持で、10時過ぎに出発です。
…。早速、休憩…。 「息子よ、思い知ったか!!」

その後も…。







そんなこんなで、11時過ぎに山頂到着!!

息子:「ラーメン、ラーメン!!」
私:「まだ、昼前だからもうちょっと先に行こうよ」
息子:「え゛…。」
取り合えず、富士山をさがしていると、
なんと、高尾山山頂で、じゅんちちさん&ばんじょうさん父子とばったり。

じゅんちちさん、登山、2日目とのこと。ホグのジャケットなど着てまして本格的でしたね。
お子さんとともに、ものすごく楽しそうでした。今度、ご一緒お願いしますね。
でっ、我々は、足を延ばして城山へ。
しかし、休んで、また休んで…、

息子:「腹減った~」
次の城山には、うまいもの、いっぱいあるよと言いながら先へ進みます…。
続く…。?
息子が、「山ラーメン食べたい!」とボディブロー…。
でっかくなった、息子のボディーブローは、かなり効きます…。(笑)
そんなこんなで。連日連夜の荒行で、ぼろぼろの体に鞭打って行ってきました、山ラーメン。
では、どこに?
とりあえず、電車で寝ながら行ける高尾山へ向かいます。最寄駅、8時頃出発、夢心地の中、一瞬のうちに高尾へ。(笑)
お決まりのケーブルカー駅での葛藤…。「乗る?」 「のらない。歩いていく。」 「え゛~」
「それじゃー、とっとと行こうか!」 ということで歩き出し。
「息子よ、覚悟しとけ!!!。」 と、なんか意地悪な気持で、10時過ぎに出発です。
…。早速、休憩…。 「息子よ、思い知ったか!!」
その後も…。
そんなこんなで、11時過ぎに山頂到着!!
息子:「ラーメン、ラーメン!!」
私:「まだ、昼前だからもうちょっと先に行こうよ」
息子:「え゛…。」
取り合えず、富士山をさがしていると、
なんと、高尾山山頂で、じゅんちちさん&ばんじょうさん父子とばったり。

じゅんちちさん、登山、2日目とのこと。ホグのジャケットなど着てまして本格的でしたね。
お子さんとともに、ものすごく楽しそうでした。今度、ご一緒お願いしますね。
でっ、我々は、足を延ばして城山へ。
しかし、休んで、また休んで…、
息子:「腹減った~」
次の城山には、うまいもの、いっぱいあるよと言いながら先へ進みます…。
続く…。?
Posted by Eitaku at 00:13│Comments(14)
│裏高尾
コメントありがとうございます!
おはようございます♪
息子君、でかくなったね~
おっ? 山頂で出会いがあったんだ。
ひょっとすると出会っているかななんて思ってました。(笑)
息子君との登山。思い出に残ったのでは?
あれ? 城山へ?
昼食は?
息子君、でかくなったね~
おっ? 山頂で出会いがあったんだ。
ひょっとすると出会っているかななんて思ってました。(笑)
息子君との登山。思い出に残ったのでは?
あれ? 城山へ?
昼食は?
Posted by さわ at 2011年03月01日 06:40
おはようございます(^0^)/
高尾山・・・行った事ないんですよね~^^
私は山歩き、良く分かりませんが・・・
休憩は必要ですね!
無理をせず、ゆっくりいきましょうってことですね^^
続きはいよいよ山ラーの出番ですか?(^^)v
高尾山・・・行った事ないんですよね~^^
私は山歩き、良く分かりませんが・・・
休憩は必要ですね!
無理をせず、ゆっくりいきましょうってことですね^^
続きはいよいよ山ラーの出番ですか?(^^)v
Posted by ほのぱぱ
at 2011年03月01日 08:44

おはようございます。
お互いレポ遅いねぇ。(笑)
写真!
一枚を除いて全部息子さんの写真じゃないですか。(笑)
親バカっぷり全快で見ていて気持ちいいです。(笑)
でも、秘蔵山ガール写真も見たいです!
お互いレポ遅いねぇ。(笑)
写真!
一枚を除いて全部息子さんの写真じゃないですか。(笑)
親バカっぷり全快で見ていて気持ちいいです。(笑)
でも、秘蔵山ガール写真も見たいです!
Posted by ユキヲ at 2011年03月01日 08:49
さわさん、こんにちは。
息子ですが、でかくなりました。165センチメートルです…。
山頂では、じゅんちちさん達と、ばったり出会いました。
はまってきているようなので、今度、お誘いしましょう!
昼食?は、次回?です。(笑)
息子ですが、でかくなりました。165センチメートルです…。
山頂では、じゅんちちさん達と、ばったり出会いました。
はまってきているようなので、今度、お誘いしましょう!
昼食?は、次回?です。(笑)
Posted by Eitaku at 2011年03月01日 13:11
ほのぱぱさん、こんにちは。
何でもそうだと思いますが休憩は必要ですよね。
ほのぱぱさんも、ゆっくりとやってみませんか?
山ラー…、続くかな〜?(笑)
何でもそうだと思いますが休憩は必要ですよね。
ほのぱぱさんも、ゆっくりとやってみませんか?
山ラー…、続くかな〜?(笑)
Posted by Eitaku at 2011年03月01日 13:16
ユキヲさん、こんにちは。
>お互いレポ遅いねぇ。(笑)
→同感です。しかも、この段階だと書きにくいですね…、
>写真!
>一枚を除いて全部息子さんの写真じゃないですか。(笑)
→休憩ばかりしている写真ですが、オヤジもまだ、負けないよ、を強調したかったのです…。(笑)
>親バカっぷり全快…、そうですね(笑)
>でも、秘蔵山ガール写真…、ご期待に添えるかどうか…。
次回にかけましょう!(笑)
>お互いレポ遅いねぇ。(笑)
→同感です。しかも、この段階だと書きにくいですね…、
>写真!
>一枚を除いて全部息子さんの写真じゃないですか。(笑)
→休憩ばかりしている写真ですが、オヤジもまだ、負けないよ、を強調したかったのです…。(笑)
>親バカっぷり全快…、そうですね(笑)
>でも、秘蔵山ガール写真…、ご期待に添えるかどうか…。
次回にかけましょう!(笑)
Posted by Eitaku at 2011年03月01日 13:26
こんちわ!
いやあ、びっくりしましたヨ(笑)
どこかで見た事のある人が登ってきたな・・・と
でも逢えて嬉しかった!
まだまだ初心者なんで親父登山の会のお誘いは秋ごろに・・(笑)
城山行ったんですネ!!
レポ待ってます^^
いやあ、びっくりしましたヨ(笑)
どこかで見た事のある人が登ってきたな・・・と
でも逢えて嬉しかった!
まだまだ初心者なんで親父登山の会のお誘いは秋ごろに・・(笑)
城山行ったんですネ!!
レポ待ってます^^
Posted by じゅんちち
at 2011年03月01日 17:51

稲荷山コース?
6号路?
なかなか臨場感があって
またまた行きたくなってしまいました~(笑)
城山でドラゴンフライをブイブイ言わせたのですね~(爆)
ところで山ガールは…?
期待しております!
6号路?
なかなか臨場感があって
またまた行きたくなってしまいました~(笑)
城山でドラゴンフライをブイブイ言わせたのですね~(爆)
ところで山ガールは…?
期待しております!
Posted by バンカー at 2011年03月01日 21:10
じゅんちちさん、こんばんは。
ほんとびっくりしました。
こんなこともあるんですね~。
けど、じゅんちちさん、ものすごく楽しそうでしたね。(笑)
ぜひぜひ、親父登山、行きましょうね!
ほんとびっくりしました。
こんなこともあるんですね~。
けど、じゅんちちさん、ものすごく楽しそうでしたね。(笑)
ぜひぜひ、親父登山、行きましょうね!
Posted by Eitaku
at 2011年03月01日 22:14

バンカーさん、こんばんは。
6号路です。ここが一番、見晴らしがよいということで。
前回もここから登りました。
スリルはないですが、いい山歩路ですね。
山ガーは、…、すいません。(笑)
6号路です。ここが一番、見晴らしがよいということで。
前回もここから登りました。
スリルはないですが、いい山歩路ですね。
山ガーは、…、すいません。(笑)
Posted by Eitaku
at 2011年03月01日 22:16

こんばんは!
息子さんと山登り
羨ましいです~我家も早く
大きくならないかな~
写真を見る限り・・・
山ガールとのふれあいは
なかったようですね(笑)
息子さんと山登り
羨ましいです~我家も早く
大きくならないかな~
写真を見る限り・・・
山ガールとのふれあいは
なかったようですね(笑)
Posted by kuruchan at 2011年03月01日 22:41
kuruchanさん、こんばんは。
うちの子は、小六です。今年は中学生です。
まぁ、生意気なこともいいますが、二人で遊びに行くと結構楽しいんですね。
kuruさん家ももう直ですよ。楽しみですね。
山ガー…、すいません。(笑)
うちの子は、小六です。今年は中学生です。
まぁ、生意気なこともいいますが、二人で遊びに行くと結構楽しいんですね。
kuruさん家ももう直ですよ。楽しみですね。
山ガー…、すいません。(笑)
Posted by Eitaku
at 2011年03月01日 22:59

こんばんは~
うん、ホントにうらやましいですよ。
ワタクシも近い将来に備えて登山を経験しておきたいですね。。。
高尾山で野生の山ガール見つけなくては。。。
うん、ホントにうらやましいですよ。
ワタクシも近い将来に備えて登山を経験しておきたいですね。。。
高尾山で野生の山ガール見つけなくては。。。
Posted by shinoichi at 2011年03月01日 23:23
shinoichiさん、こんにちは。
そうですね。お子さんとの遊びは、楽しいものです。
今度、ぜひ、練習にいきましょう!
野生の…、は、もう少しあったかくなってからですかね~。
そうですね。お子さんとの遊びは、楽しいものです。
今度、ぜひ、練習にいきましょう!
野生の…、は、もう少しあったかくなってからですかね~。
Posted by Eitaku at 2011年03月05日 17:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。