2010年04月26日
筑波山、行ってきました!
色々、集めた道具たち。
集めてみると、使ってみたくなる・・・。 っで、急に思い立って、行ってきました~。
本当は、土曜の朝、早立ちして、このコースを登った跡に、ここでキャンプしようと思っていましたが、
前の晩が遅かったせいもあり、当日の起床は、なんと、8時・・・。(目覚ましは、6時にかけたのに、止めた形跡なし・・・。(笑))
出遅れだし、やめちゃおうかな・・・、とも思いましたがやっぱり使ってみたい。
ということで、自宅から近い、筑波山へ、またまた、行ってきました。
今回は、天気もよいので、眺望が楽しめますかね!

11時に到着です。準備体操をしばし。
たっぷり、睡眠をとったせいで、
この時点では、元気いっぱいです。(笑)
筑波山ですが、中腹あたりの山桜が
とてもきれいでした。
椿とカタクリは、見ごろ終盤・・・。
これからは、つつじですね。
(後ろの人は、関係ありません・・・。(笑))
個人の日記となっています。あしからず~。
集めてみると、使ってみたくなる・・・。 っで、急に思い立って、行ってきました~。
本当は、土曜の朝、早立ちして、このコースを登った跡に、ここでキャンプしようと思っていましたが、
前の晩が遅かったせいもあり、当日の起床は、なんと、8時・・・。(目覚ましは、6時にかけたのに、止めた形跡なし・・・。(笑))
出遅れだし、やめちゃおうかな・・・、とも思いましたがやっぱり使ってみたい。
ということで、自宅から近い、筑波山へ、またまた、行ってきました。
今回は、天気もよいので、眺望が楽しめますかね!

11時に到着です。準備体操をしばし。
たっぷり、睡眠をとったせいで、
この時点では、元気いっぱいです。(笑)
筑波山ですが、中腹あたりの山桜が
とてもきれいでした。
椿とカタクリは、見ごろ終盤・・・。
これからは、つつじですね。
(後ろの人は、関係ありません・・・。(笑))
個人の日記となっています。あしからず~。
スタートです。
前回と同様、筑波神社から登ります。早速、ケーブルカーに惹かれます・・・。(笑


っと、その前にこれを見ていきました。

やっぱ、筑波山といえば、これでしょう!
お見事な口上でした。
しばし、見学~。
コース図です。山頂駅付近まで90分。
改めてスタート。 ガンバロー!
・・・、
ここから先は、しばらく写真がありません。
とても、つらかったのです・・・。(笑
っで、2/3ほどまで何とか登った男女川付近で小休止。


命の水です~! しばし、休憩・・・。
どんどん進みます(気持ちは・・・。笑)
もうじき、頂上というところで、やってきました心臓破りの木の階段・・・。延々と続きます。
階段をご一緒したおじ様も、「みんな、これでやられるんだよね~」と一言。
心臓ばくばく、汗だらだらで登ります。


・・・、何とか、つきました~! ちょっと小休止して、男体山頂上へ。

最初のミッション、終了!
飯、飯、飯・・・。(笑
その前に、山頂からはこんな景色でした~。実物は、もっと良かったですよ。
飯です・・・。(笑


教訓・・・。山では、ラーメンのスープは捨てられません。
よって、辛いものが得意でない方は、韓国系のラーメンは避けましょう。
今回、スープを飲み干すのにかなり、苦労をしました・・・。(笑
さて、出発です! 女体へ~!(笑


カタクリは、ほとんど、終わってました。
一週間、早ければ見ごろだったでしょうね。
残念です。
女体です~!(笑 観光客で渋滞です・・・。
眺めは最高でした!。
写真の男性の場所には、いけませんでした・・・。(笑 高いところは、苦手なのです・・・。(笑



女体山からの下りです。
いきなり、がつ~んと下ります。
靴のおかげでしょうか?
前回ほどのストレスなく、下っていきます。
こんな道も楽しんで下ります。

逆さ杉? です。
前回も目に留まったのですが、
写真を撮る余裕もなく・・・。

こんなんもありました。
思わす、白い蛇を探しました・・・。(笑
で、ほどなく終点へ。

境内のしだれ桜、とてもきれいでした。
何とか、コースタイムで行動でできたようです。
境内をしばし散策して、
帰路につきます。
ここで、お疲れ様! 乾杯!!
と行きたいところですが、当日は車のため、しばし、我慢。(しかも一人ですしね・・・。(笑))

帰りがけの筑波山です。
先ほどまで、良かった天気ですが、
あっという間に雲が・・・。
山の天気は、変り易いんですね。
なんとなく、実感・・・。
夕立?が来る前に帰ろう・・・、
ということで、6時には帰宅&速攻ビールでした!!
おまけ。
今回、試した道具たち。
まずは、フットギア。

モンベル ツオロミブーツとメリノウールソックス。
前回は、ABCオリジナルスニーカーと
ユニクロ5本指ソックス(薄手)。(No Photo)
今回がシェイクダウンということもあって、
最初の登りは、多少、滑りにくいかな?
というくらいの違いしか感じませんでした。
しかし、下りでは絶大な差を感じました。
前回は、登山道を下りきった後、
舗装道でひざが笑い、こけそうになりましたが、
今回は全然問題なかったです。
お次は、アンダーウェアです。
通常は、コットンを愛用してまして、前回の軽登山でも同様でした。
今回は、これ ↓ 試してみました。ユニクロで赤札でした~。(笑

これも良かったです。
汗の量は、今回が多かったのですが、
綿と比べると乾きが各段に早い。快適でした。
写真はありませんが、今回のウェアは、
アンダー含めすべて化繊。
この効果は、実感できました。
何も、パンツまでは・・・、
と思ったのですが、快適でした。
やはり、それなりに効果はあるんですね~!
次は、何を買おうかな・・・。(笑
前回と同様、筑波神社から登ります。早速、ケーブルカーに惹かれます・・・。(笑
っと、その前にこれを見ていきました。
やっぱ、筑波山といえば、これでしょう!
お見事な口上でした。
しばし、見学~。
コース図です。山頂駅付近まで90分。
改めてスタート。 ガンバロー!
・・・、
ここから先は、しばらく写真がありません。
とても、つらかったのです・・・。(笑
っで、2/3ほどまで何とか登った男女川付近で小休止。
命の水です~! しばし、休憩・・・。
どんどん進みます(気持ちは・・・。笑)
もうじき、頂上というところで、やってきました心臓破りの木の階段・・・。延々と続きます。
階段をご一緒したおじ様も、「みんな、これでやられるんだよね~」と一言。
心臓ばくばく、汗だらだらで登ります。
・・・、何とか、つきました~! ちょっと小休止して、男体山頂上へ。
最初のミッション、終了!
飯、飯、飯・・・。(笑
その前に、山頂からはこんな景色でした~。実物は、もっと良かったですよ。
飯です・・・。(笑
教訓・・・。山では、ラーメンのスープは捨てられません。
よって、辛いものが得意でない方は、韓国系のラーメンは避けましょう。
今回、スープを飲み干すのにかなり、苦労をしました・・・。(笑
さて、出発です! 女体へ~!(笑
カタクリは、ほとんど、終わってました。
一週間、早ければ見ごろだったでしょうね。
残念です。
女体です~!(笑 観光客で渋滞です・・・。
眺めは最高でした!。
写真の男性の場所には、いけませんでした・・・。(笑 高いところは、苦手なのです・・・。(笑
女体山からの下りです。
いきなり、がつ~んと下ります。
靴のおかげでしょうか?
前回ほどのストレスなく、下っていきます。
こんな道も楽しんで下ります。
逆さ杉? です。
前回も目に留まったのですが、
写真を撮る余裕もなく・・・。
こんなんもありました。
思わす、白い蛇を探しました・・・。(笑
で、ほどなく終点へ。
境内のしだれ桜、とてもきれいでした。
何とか、コースタイムで行動でできたようです。
境内をしばし散策して、
帰路につきます。
ここで、お疲れ様! 乾杯!!
と行きたいところですが、当日は車のため、しばし、我慢。(しかも一人ですしね・・・。(笑))
帰りがけの筑波山です。
先ほどまで、良かった天気ですが、
あっという間に雲が・・・。
山の天気は、変り易いんですね。
なんとなく、実感・・・。
夕立?が来る前に帰ろう・・・、
ということで、6時には帰宅&速攻ビールでした!!
おまけ。
今回、試した道具たち。
まずは、フットギア。
モンベル ツオロミブーツとメリノウールソックス。
前回は、ABCオリジナルスニーカーと
ユニクロ5本指ソックス(薄手)。(No Photo)
今回がシェイクダウンということもあって、
最初の登りは、多少、滑りにくいかな?
というくらいの違いしか感じませんでした。
しかし、下りでは絶大な差を感じました。
前回は、登山道を下りきった後、
舗装道でひざが笑い、こけそうになりましたが、
今回は全然問題なかったです。
お次は、アンダーウェアです。
通常は、コットンを愛用してまして、前回の軽登山でも同様でした。
今回は、これ ↓ 試してみました。ユニクロで赤札でした~。(笑
これも良かったです。
汗の量は、今回が多かったのですが、
綿と比べると乾きが各段に早い。快適でした。
写真はありませんが、今回のウェアは、
アンダー含めすべて化繊。
この効果は、実感できました。
何も、パンツまでは・・・、
と思ったのですが、快適でした。
やはり、それなりに効果はあるんですね~!
次は、何を買おうかな・・・。(笑
Posted by Eitaku at 00:00│Comments(14)
│筑波山
コメントありがとうございます!
おはようございます~^^
懐かしいコースです。(笑)
いや~かなりの方々が登られていますね~
おっ? ブーツ一緒だ~♪
履き易いですよね~
メリノウール、昨日買いました。(笑)
筋肉痛は、軽くない・・・プププ
懐かしいコースです。(笑)
いや~かなりの方々が登られていますね~
おっ? ブーツ一緒だ~♪
履き易いですよね~
メリノウール、昨日買いました。(笑)
筋肉痛は、軽くない・・・プププ
Posted by さわ at 2010年04月26日 07:01
おはようございます。
とうとうガマンできずに行ったのですね~
前回行った時と比べてどうでしたでしょうか?
だいぶ楽に登れるようになったのでしょうね~
私もそろそろ始動開始しないとおいていかれますね。(笑)
お疲れ様でした~
とうとうガマンできずに行ったのですね~
前回行った時と比べてどうでしたでしょうか?
だいぶ楽に登れるようになったのでしょうね~
私もそろそろ始動開始しないとおいていかれますね。(笑)
お疲れ様でした~
Posted by バンカー at 2010年04月26日 07:53
天気が良くてうらやましい〜
コチラは下りが雨で大変でした……
筋肉痛軽くない……
一緒です(笑)
コチラは下りが雨で大変でした……
筋肉痛軽くない……
一緒です(笑)
Posted by ぶる at 2010年04月26日 07:55
お疲れ様でした~。
パンツまで逝きましたか!
僕もこれ週末特価で悩んだのですが、やめました。
サポートタイツあるといいですよ。
これのせいかどうかわかりませんが、僕はまだお山で筋肉痛になったことありません。
あとはポールかな。
今晩ゆっくりと物欲高めてあげましょう。(笑)
パンツまで逝きましたか!
僕もこれ週末特価で悩んだのですが、やめました。
サポートタイツあるといいですよ。
これのせいかどうかわかりませんが、僕はまだお山で筋肉痛になったことありません。
あとはポールかな。
今晩ゆっくりと物欲高めてあげましょう。(笑)
Posted by マイコー
at 2010年04月26日 11:00

こんにちは~
登山!良いですねぇ~
ウチも始めようとザックを見に行ったりしていました(^^)
筑波山って結構キツいんですねぇ(>_<)
我が家からも近いので挑戦してみよう!って思っていましたが。。。
無理っぽいなぁ~(^_^;)
登山!良いですねぇ~
ウチも始めようとザックを見に行ったりしていました(^^)
筑波山って結構キツいんですねぇ(>_<)
我が家からも近いので挑戦してみよう!って思っていましたが。。。
無理っぽいなぁ~(^_^;)
Posted by ココちん
at 2010年04月26日 12:31

う〜ん…
なんか いいですね〜
山…
私は無理と思いつつ 最近、ザックやら何やら気になり密かに物色中です(笑)
やばい…(爆)!!
なんか いいですね〜
山…
私は無理と思いつつ 最近、ザックやら何やら気になり密かに物色中です(笑)
やばい…(爆)!!
Posted by hirokazu512 at 2010年04月26日 18:11
うわ!登りましたね!
写真見てると距離はそうでもないけど・・・
傾斜がけっこうなキツさじゃないですか?
ユニクロのシルキードライ、わたしもいっとこう。笑
写真見てると距離はそうでもないけど・・・
傾斜がけっこうなキツさじゃないですか?
ユニクロのシルキードライ、わたしもいっとこう。笑
Posted by ハル at 2010年04月26日 21:24
さわさん、こんばんは。
ツオロミ、いいですね!ホントはローバーも良かったんですが、予算的にこちらにしました。
スニーカーと比べるのは変かもしれませんが、効果、絶大でしたね。
ツオロミ、いいですね!ホントはローバーも良かったんですが、予算的にこちらにしました。
スニーカーと比べるのは変かもしれませんが、効果、絶大でしたね。
Posted by Eitaku
at 2010年04月27日 22:54

バンカーさん、こんばんは。
今回は、道具、一新で望んだんですが、全然楽でした!
バンカーさんもそろそろ、始動かいししましょうよ!
今回は、道具、一新で望んだんですが、全然楽でした!
バンカーさんもそろそろ、始動かいししましょうよ!
Posted by Eitaku
at 2010年04月27日 22:56

ぶるさん、こんばんは。
今度、ぶるさんの修行にも連れて行ってください!(笑
筋肉痛・・・、前回より楽ですが、それでも中々のものでした!(笑
まだ、痛いです・・・。
今度、ぶるさんの修行にも連れて行ってください!(笑
筋肉痛・・・、前回より楽ですが、それでも中々のものでした!(笑
まだ、痛いです・・・。
Posted by Eitaku
at 2010年04月27日 22:58

マイコーさん、こんばんは。
パンツ・・・、快適でしたよ! これからのシーズンはお勧めです!!
サポートパンツ、色々調べましたが、ちょっとお高いかな。
レインウェアの次に考えます。
パンツ・・・、快適でしたよ! これからのシーズンはお勧めです!!
サポートパンツ、色々調べましたが、ちょっとお高いかな。
レインウェアの次に考えます。
Posted by Eitaku
at 2010年04月27日 23:00

ココさん、こんばんは。
はじめますか!! 結構、いいものですよ!
筑波山なら問題ありません!ケーブルカーがありますから!(笑
はじめますか!! 結構、いいものですよ!
筑波山なら問題ありません!ケーブルカーがありますから!(笑
Posted by Eitaku
at 2010年04月27日 23:02

hirokazuさん、こんばんは。
結構、いいものですよ! 筑波山も色々な方が登ってらっしゃいました。
hirokazuさんなら全然、問題ないと思います。
とりあえず、道具を買って、考えましょう!(笑
結構、いいものですよ! 筑波山も色々な方が登ってらっしゃいました。
hirokazuさんなら全然、問題ないと思います。
とりあえず、道具を買って、考えましょう!(笑
Posted by Eitaku
at 2010年04月27日 23:03

ハルさん、こんばんは。
行ってしまいました・・・。近くですので、練習がてらちょくちょく行こうと思ってます。
今度は、逆コースで回ろうかな。
シルキードライ、これからの季節は、結構、お勧めです。
行ってしまいました・・・。近くですので、練習がてらちょくちょく行こうと思ってます。
今度は、逆コースで回ろうかな。
シルキードライ、これからの季節は、結構、お勧めです。
Posted by Eitaku
at 2010年04月27日 23:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。