ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Eitaku
Eitaku
千葉県北西部から日本の真ん中へ、憧れの単身赴任中。
4●歳の酒好きオヤジです。最近は、山にも興味津々です。
お気に入り チョキ
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年04月21日

OSPREY Kestrel 28

物欲記事です。(笑
先日、ふらっとよった、神田・・・。ちょっと、雨宿りのつもりで立ち寄った店で・・・。
買ってしまいました・・・。
OSPREY Kestrel 28

 まっ、どの道、必要ですので・・・。

 先週から色々と、物色しており、

 色々と背負ってみてました。

 とあるショップ①の方は、
 「最初に買うのは40L前後が汎用性があってお勧めです」

 とあるショップ②の方は、
 「用途に応じて、使い分けられたほうがよいですよ。」
 「そのうち、山行もバリエーションが増えてくると、
 ザックもそれに応じて必要になります。」

 とあるショップ③の方は、
 「それは、お客様の好みと予算です!」

 ふむふむ・・・。

 みなさん、それなりに説得力があります。(笑

 結局、当分は、練習も兼ねた日帰りがメイン
 ですし、行っても山小屋1泊程度です。

 で、買ったのがこれ。





私、体が大きいので背面長が長くないと背負いにくいのですが、30Lクラスでもこちらは、調整可能なモデル。
しかも、このモデルは、予算内に収まる上にザックカバーつき。結局、以外とリーズナブルなお値段で買えました。
OSPREY Kestrel 28

 背中の部分は、接触部がこのように、
 山型になっており、蒸れにくい構造。

 ただし、接触部が2~3cmほど、あいたモデルよりは
 蒸れやすいとのこと。

 その分、このモデルは、ザックが湾曲しておらず、
 パッキングがしやすいらしい。

 重量は、M/Lモデルで、1.33kg。








店員(女性)さんも「最初のザックとしてはお勧めです」とのことでした。
ということで、決めました・・・。(笑

OSPREY Kestrel 28

 こんなマニュアルがつきます。

 ザックにマニュアルがあるなんて、びっくりです。(笑

 しかも、読めません・・・。(笑

 一通り、店員さんに説明いただいているので、

 多分?、マニュアルは要りませんね。









後は、何がいるのでしょうか??
考えるだけで、恐ろしい・・・。(笑

物欲記事でした~。



同じカテゴリー(ザック)の記事画像
他愛もない物欲記事…。山道具
帰宅中…。
他愛もない物欲記事・・・ザック
同じカテゴリー(ザック)の記事
 他愛もない物欲記事…。山道具 (2011-05-10 23:41)
 帰宅中…。 (2010-04-20 20:33)
 他愛もない物欲記事・・・ザック (2010-02-14 20:09)
コメントありがとうございます!
あとは、スパッツ・軽アイゼン・ストック等々……
まだまだゼニがイリマッセ〜(爆)
Posted by ぶる at 2010年04月21日 07:05
お~ オスプレー!

お仲間になにげにオスプレーが増殖中ですね~

これでまたまたお山へ行きたい病が加速されますね!(笑)
Posted by バンカー at 2010年04月21日 07:07
おはようございます

決め手は女性店員だったから。という事でしょうか(笑)

あ・すいません

僕は座高番長なので背面長めが好きです(汗)
Posted by 涼月 at 2010年04月21日 07:39
(◎o◎)
何何?


ボブスレー?
(嘘爆)(^O^)



てか
凄い勢いですね
(」゜□゜)」




僕も靴だくは用意しないと…


(^。^;)
Posted by yuma11 携帯 at 2010年04月21日 08:13
好みのチャンネーにニコリ(´∀`)されたな(笑)

雨宿りもコジツケだろう(爆)
Posted by mayupapa at 2010年04月21日 08:56
おはようございます。

勢いを感じます。

こいつは僕もSTRATOS26を買うとき候補にありました。
候補と言うよりSTRATOS26が、今年モデルチェンジしてなければこいつにしてました。

アンダーウェアはユニクロのドライテック(?)とかでも充分ですよ。

山はある意味キャンプなんかより全然金掛かりますね。たっぷり溺れて下さいね。
Posted by マイコーマイコー at 2010年04月21日 09:10
すごいですね。
着々とお山への道なんですね。
神田は危険ですね!
Posted by 量産型春 at 2010年04月21日 10:55
こんにちは~(^^♪

すごい、物欲の嵐が吹き荒れてますね!(^^)!
この先もまだまだ必要な物ありますね~

shumiには当分無理かも・・・(笑)
Posted by shumipapashumipapa at 2010年04月21日 12:35
お なんか変わってるぞ。

雨宿りのつもり
どのみち必要
店員が女性

そうかそうか。沼のイリグチとはそういうものか。
クワバラクワバラ
Posted by マスヲ。 at 2010年04月21日 17:33
お疲れ様です!…





ゴアのレインウェアは是非とも逝って下さいませ!…




山では生死にかかわりますので!…





靴と靴下にも、お金を掛けて下さいね!…





てか…




道具沼ですね!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年04月21日 20:16
ぶるさん、こんばんは~。
一応、シミュレートはしていたつもりですが、
ちょっと、怖くなってきました・・・。(笑
Posted by EitakuEitaku at 2010年04月21日 22:38
バンカーさん、こんばんは。

オスプレーになってしまいました。ドイター、ミレーとかも迷ったのですが。

色合いも気に入りました!
Posted by EitakuEitaku at 2010年04月21日 22:40
涼月さん、ご無沙汰しております。

女性の店員さん・・・、突っ込んでいただいてありがとうございます!(笑

さすがです・・・!
Posted by EitakuEitaku at 2010年04月21日 22:43
yumaさん、こんばんは。

靴、かいましょ! カッパも!

そして、筑波山、リベンジ行きましょう!
Posted by EitakuEitaku at 2010年04月21日 22:43
mayupapaん、こんばんは。

そんなにはっきりいわれると、ちょっと、恥ずかしいです・・・。(笑
Posted by EitakuEitaku at 2010年04月21日 22:44
マイコーさん、こんばんは。

色々と、アドバイスありがとうございます。

そーですね、ユニクロ、グッドアイデアです。

またまた、ありがとうです!
Posted by EitakuEitaku at 2010年04月21日 22:46
春さん? こんばんは。

神田、キャンプ用品も豊富ですので、ご注意くださいね。(笑

特に、カードは持っていかないように・・・。(笑
Posted by EitakuEitaku at 2010年04月21日 22:47
shumipapaさん、こんばんは。

いいのか、悪いのか・・・、ちょっと、考えちゃいますね!?

それでも初期投資が終われば当分、かからないと信じています!
Posted by EitakuEitaku at 2010年04月21日 22:48
マスヲ。さん、こんばんは。

変えてみました。(笑 間違いは直さないとね。ありがとうございました!

沼、まだまだ、入り口のようで・・・。すべての思考が、言い訳がましくなっております。(笑
Posted by EitakuEitaku at 2010年04月21日 22:50
yaburinさん、こんばんは。

靴下ですか・・・。気をつけます。

ゴア・・・、これは、お高い・・・!

まもなく、入手しようと画策していますが、冬のボーナス一括払いができる時期までお預けのようです・・・。(笑
Posted by EitakuEitaku at 2010年04月21日 22:53
なかなか逝かれてますねぇ♪

もう立派な山男さんですね!

帰省されたら周りはお山だらけですから

死ぬほど登れますよぉ〰♪
Posted by かんぱぱ at 2010年04月21日 22:53
かんぱぱさん、こんばんは。

何をおっしゃいまするか。実家近辺の山以外で上ったのは、この間の筑波山のみです!

これからです! とりあえずは、連休中にいくつか上ってみます。

楽しみです!
Posted by EitakuEitaku at 2010年04月21日 23:31
こんばんは。

次は…まず登ることでしょ。(笑)

レインウェアは、借金してでも早く買っといたほうがいいですよ。

シャツは、これからの季節なら、ポリエステル100%なら、多分なんでもいいと思います。
Posted by ユキヲユキヲ at 2010年04月22日 00:01
本気の山リュックですね~カッコイイ!

登頂目指してがんばってください!

アウトドアって何やるにもお金かかりますよね(泣
Posted by ハルさんハルさん at 2010年04月22日 17:24
こんばんは~^^

おめでとうございます♪

ケストレル・・・カラーリングもすばらしいと思います。
わたしも40Lクラスを検討しておりまして、こちらも候補としてあげております。(笑)

実践投入が楽しみですね♪
Posted by さわ at 2010年04月23日 18:10
ユキヲさん、こんばんは。

おっしゃる通りですね。(笑

レインウェア、これも悩みますね・・・。

ウェア、やっぱり、化繊ですね。

今日、実感しました。
Posted by EitakuEitaku at 2010年04月24日 21:58
ハルさん、こんばんは。

本気の山リュック・・・、ありがとうございます。

これ、結構、気に入ってますので。

それにしても、かねかかりますね~。
Posted by EitakuEitaku at 2010年04月24日 21:59
さわさん、こんばんは。

高尾山、お疲れ様でした!

私は、筑波山へ練習&ギアーテストに行ってきました。

・・・、疲れました。(笑
Posted by EitakuEitaku at 2010年04月24日 22:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
OSPREY Kestrel 28
    コメント(28)