2009年08月16日
夏休み vol.1 丹沢で合同キャンプ
最近は、仕事が忙しく、子供も塾で時間がままなりません。。。
そうは言っても夏休み、できるだけ出かけましょう!
8/8~8/9にウェル西丹沢キャンプ場に行ってきました。
かねてからひどい渋滞が
予測されていますので、
当日は異例の早起き、
5時半に出発です。
目標到着時刻は、8時30分!
道路状況をチェックしたところ、
今のところほとんど渋滞なし。
よっしゃ!行くぜ!!!
と、出発しましたが・・・。
ばたばたで、写真ほとんどありません。。。
個人的なキャンプ日誌となります。
そうは言っても夏休み、できるだけ出かけましょう!
8/8~8/9にウェル西丹沢キャンプ場に行ってきました。
かねてからひどい渋滞が
予測されていますので、
当日は異例の早起き、
5時半に出発です。
目標到着時刻は、8時30分!
道路状況をチェックしたところ、
今のところほとんど渋滞なし。
よっしゃ!行くぜ!!!
と、出発しましたが・・・。
ばたばたで、写真ほとんどありません。。。
個人的なキャンプ日誌となります。
元気よく、飛び出しまして順調に首都高を抜けていきます。
しかし、ラジオからは早くも東名、首都高の交通集中による渋滞情報が・・・。
おまけに ↓ !!
なんてこったい!
混んでなければ、海老名SAまで
行けそうですが、念のため用賀でおりて、
GS探します。朝早いので空いてません・・・。
十数分ほどして、セルフ発見。
なんとか補充できました。
ほっと一息です。
事前準備は大切ですね!
やっとのことで高速へ。あっとゆうまの大渋滞! なんで!?
一端、下道に出ましたが、下道もひどい混雑・・・。結局、キャンプ場到着は、10時半。
やっと着いたと思ったら、受付もこれ ↓ ひどい渋滞・・・。さすが人気のキャンプ場なだけありますね。
40分待ってやっとのことで受付へ。
受付すると、お連れの方がすでに
済ませているとのことで・・・。
私は受付する必要がなかった模様(涙)
ここ、携帯が使えないですよね。
なんでこんなんかな~・・・、と思いながらも
気を取り直して、指定されたサイトへ。
サイトはこんな感じです。みなさんすでに設営済み・・・。わが子は、設営の手伝いもそこそこにさっそく・・・。
遊んでいます・・・。仕方がない???
さすが、丹沢、清流です。水が冷たい!! 大人は10分持ちませんが、こ奴らは一時間ほど延々と・・・。
信じられません・・・。
この水路、子供たちが石を組んで作ったようです。自慢のスライダーです。
設営後、大人も川遊びして、その後、夕食の準備です。今回、当家のテーマはスモーク!!
写真は、定番のチーズとウィンナーです。その後、シシャモ、ホッケ、たらこ、魚肉ソーセージetc、
手当たり次第にスモークしました。惜しむらくは、ベーコン忘れました・・・。
感想ですが、チーズは最高!魚はgood!、たらこは個人的には??、ウィンナーは使用前、使用後の区別がつかず・・・
今回は、温燻だけでしたが、食材によっては、効果はばっちり確認できました! ちゃんとしたスモーカー買おうかな!?・・・
これ以降、色々、もちよりの宴会&花火&焚火で盛り上がり、写真はありません・・・。
飲んで、食って、久々にリフレッシュいたしました。
翌朝、7時ごろの丹沢です。
清流です。
お客様です。ナナフシです。
そんなこんなで当家とN家は撤収です。w家はもう一泊していくとのこと・・・。うらやましい限りです。
N家とは、丹沢ダム近くの道の駅で昼食をご一緒してお別れしました。
今回も、W家、N家のみなさんありがとうございました!
最後にサイトのご紹介。
Bサイトのお奨めは3,4,5です。天然プールがサイトから見渡せます。お子様連れの方にはgoodではないでしょうか?
ちなみに露天風呂に徒歩で行けるのは、AサイトとBサイトです。
露天風呂は有料ですが、Aサイト脇のトイレ等に無料のシャワーがあるようです。
今回は利用しませんでしたが、お風呂にこだわらなければお得ですね。
以上
しかし、ラジオからは早くも東名、首都高の交通集中による渋滞情報が・・・。
おまけに ↓ !!
なんてこったい!
混んでなければ、海老名SAまで
行けそうですが、念のため用賀でおりて、
GS探します。朝早いので空いてません・・・。
十数分ほどして、セルフ発見。
なんとか補充できました。
ほっと一息です。
事前準備は大切ですね!
やっとのことで高速へ。あっとゆうまの大渋滞! なんで!?
一端、下道に出ましたが、下道もひどい混雑・・・。結局、キャンプ場到着は、10時半。
やっと着いたと思ったら、受付もこれ ↓ ひどい渋滞・・・。さすが人気のキャンプ場なだけありますね。
40分待ってやっとのことで受付へ。
受付すると、お連れの方がすでに
済ませているとのことで・・・。
私は受付する必要がなかった模様(涙)
ここ、携帯が使えないですよね。
なんでこんなんかな~・・・、と思いながらも
気を取り直して、指定されたサイトへ。
サイトはこんな感じです。みなさんすでに設営済み・・・。わが子は、設営の手伝いもそこそこにさっそく・・・。
遊んでいます・・・。仕方がない???
さすが、丹沢、清流です。水が冷たい!! 大人は10分持ちませんが、こ奴らは一時間ほど延々と・・・。
信じられません・・・。
この水路、子供たちが石を組んで作ったようです。自慢のスライダーです。
設営後、大人も川遊びして、その後、夕食の準備です。今回、当家のテーマはスモーク!!
写真は、定番のチーズとウィンナーです。その後、シシャモ、ホッケ、たらこ、魚肉ソーセージetc、
手当たり次第にスモークしました。惜しむらくは、ベーコン忘れました・・・。
感想ですが、チーズは最高!魚はgood!、たらこは個人的には??、ウィンナーは使用前、使用後の区別がつかず・・・
今回は、温燻だけでしたが、食材によっては、効果はばっちり確認できました! ちゃんとしたスモーカー買おうかな!?・・・
これ以降、色々、もちよりの宴会&花火&焚火で盛り上がり、写真はありません・・・。
飲んで、食って、久々にリフレッシュいたしました。
翌朝、7時ごろの丹沢です。
清流です。
お客様です。ナナフシです。

そんなこんなで当家とN家は撤収です。w家はもう一泊していくとのこと・・・。うらやましい限りです。
N家とは、丹沢ダム近くの道の駅で昼食をご一緒してお別れしました。
今回も、W家、N家のみなさんありがとうございました!
最後にサイトのご紹介。
Bサイトのお奨めは3,4,5です。天然プールがサイトから見渡せます。お子様連れの方にはgoodではないでしょうか?
ちなみに露天風呂に徒歩で行けるのは、AサイトとBサイトです。
露天風呂は有料ですが、Aサイト脇のトイレ等に無料のシャワーがあるようです。
今回は利用しませんでしたが、お風呂にこだわらなければお得ですね。
以上
Posted by Eitaku at 22:18│Comments(8)
│西丹沢ウェルキャンプ場
コメントありがとうございます!
ゆっくりできましたか〜
行きたいキャンプ場ではあるんですが、
なかなか行けないキャンプ場です。
評判通りいいキャンプ場ですネ。
行きたいキャンプ場ではあるんですが、
なかなか行けないキャンプ場です。
評判通りいいキャンプ場ですネ。
Posted by ぶる at 2009年08月16日 22:24
ぶるさん、こんばんは!
ご無沙汰でした・・・。
2回行きましたがよいキャンプ場です!
ぜひぜひ、ご一緒に!
ご無沙汰でした・・・。
2回行きましたがよいキャンプ場です!
ぜひぜひ、ご一緒に!
Posted by Eitaku
at 2009年08月16日 22:29

こんばんは~
(^O^)
リフレッシュ♪
できたようですね♪
お疲れ様です。
Eitakuさんは、
川に入らなかったんですか?
…水がきれい♪
気持ちいい~感じがしますね~~
(-^〇^-)
(^O^)
リフレッシュ♪
できたようですね♪
お疲れ様です。
Eitakuさんは、
川に入らなかったんですか?
…水がきれい♪
気持ちいい~感じがしますね~~
(-^〇^-)
Posted by yuma11 携帯 at 2009年08月16日 22:59
yumaさん、こんばんは~!
当然、水に入りましたよ!!
けど、すごく冷たい!!
yumaさんはお盆どうでしたか?
当然、水に入りましたよ!!
けど、すごく冷たい!!
yumaさんはお盆どうでしたか?
Posted by Eitaku
at 2009年08月16日 23:29

たらこの燻製微妙でしたか...
ウッドの種類は何でしょう?
違うウッドで私もやってみますね(相変わらず試作も味見もしないで人に勧める私)
ウッドの種類は何でしょう?
違うウッドで私もやってみますね(相変わらず試作も味見もしないで人に勧める私)
Posted by なべりん at 2009年08月17日 12:34
なべりんさん、こんばんは!
燻製、色々アドバイスいただきありがとうございました。
たらこですが、決しておいしくないわけではないのです。おいしいのですが、想像の味と微妙に違ったということです。
ウッドは、よくわからなかったのでブレンドを使用しました。今度、色々と試してみます。
燻製、色々アドバイスいただきありがとうございました。
たらこですが、決しておいしくないわけではないのです。おいしいのですが、想像の味と微妙に違ったということです。
ウッドは、よくわからなかったのでブレンドを使用しました。今度、色々と試してみます。
Posted by Eitaku at 2009年08月17日 22:43
これは冷たそうな川ですねー。水苔が全然生えてない・・・
川の側のキャンプ場は、混みやすいと思いますが
これまた、受付の行列は凄いですね!
燻製いいですねー。よだれ
川の側のキャンプ場は、混みやすいと思いますが
これまた、受付の行列は凄いですね!
燻製いいですねー。よだれ
Posted by G green
at 2009年08月20日 13:05

G greeenさん、こんばんは。
ハイシーズンでしたので大変でした・・・。
川は、ホントにきれいでしたよ!
ハイシーズンでしたので大変でした・・・。
川は、ホントにきれいでしたよ!
Posted by Eitaku
at 2009年08月21日 00:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。