ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Eitaku
Eitaku
千葉県北西部から日本の真ん中へ、憧れの単身赴任中。
4●歳の酒好きオヤジです。最近は、山にも興味津々です。
お気に入り チョキ
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年05月09日

GW、帰省しました。 vol.2

5/4~の日記です。
まずは、新型タープの紹介です。。。
コー●マンの新色 スカイブルーシリーズの第一弾、定住型タープです。
石で組んだ「囲炉裏」つきです・・・(笑)

GW、帰省しました。 vol.2
 そんなわけはありませんね・・・。

 5/4以降は、子供が体調崩したこともあり、

 元気な遊びはやっておりません。

 ちょっと、畑いじりと、近場の観光地を見てきました。














5/4はお天気もいま一つ。
実家から30mほど離れた、借り物の畑を手伝いました。これも千葉では、中々、経験できないことですね。
GW、帰省しました。 vol.2
 メロンの苗です。

 8月に収穫予定とのこと。

 また、帰って来いってことか!!??

 作戦ですかね。子供は、完全に乗ってます。

 「8月に収穫に来る!」っ即答でした(笑)







エンドウ豆です。花の色が2種類ありました。こうやって見ると結構きれいです。
GW、帰省しました。 vol.2GW、帰省しました。 vol.2
















GW、帰省しました。 vol.2
 今年は、ハチが多いみたいで、

 いたるところで、巣作りが始まっていました。

 あしなが蜂の一種のようです。

 刺されると、痛いのでエンドウ刈りからは、退散です。









GW、帰省しました。 vol.2

 自生の「ウド」もありまして、こちらも収穫。

 味噌和えでおいしく頂きました。

 ここいらで、実家へ引き上げ。










GW、帰省しました。 vol.2
 道中にこんな花。

 アジサイに似ていますが、

 ちょっと違います。

 てまりなんとか?っていう花木らしい・・・。














畑仕事?が終わったら、近所へ観光へ。
高知方面の観光地は連日の大盛況で人があふれているとのことで、実家からほど近い、
祖谷の「かずら橋」へ。日本3奇橋だそうです。これは今回知りました。。。
GW、帰省しました。 vol.2GW、帰省しました。 vol.2 
















GW、帰省しました。 vol.2


























山奥ですので、すきすきか、と思ったら大間違い。写真のように、橋を渡るのに長蛇の列 ↓
GW、帰省しました。 vol.2 
 一時間の待ち、

 以上とのこと・・・。

 結局、橋は、

 眺めただけです。。。




















GW、帰省しました。 vol.2
 けどね、ただでは、帰りません!

 お決まりの、買い食い。

 大好物の団子です!

 ちょっと、体調が戻った感じで安心です。









気を散りなおして、帰り道に「祖谷 ふれあい公園」に。なんとキャンプ場もありました。しかも、安い!
GW、帰省しました。 vol.2GW、帰省しました。 vol.2
















早速、視察です。キャンプサイト上から見るとこんな感じ。オートではありません。GW、帰省しました。 vol.2

 環境は、川あり、山ありで最高ですが、

 サイトは区画も狭く、ちょっとなって感じですかね!?

 当日は、なんと、外人さんのバックパッカーがおりましたよ!

 (写真、真ん中の黒いテントです)









GW、帰省しました。 vol.2
 一段上がったところにある、

 Fサイト。ここだけ独立しており、

 結構、良いかんじです。

 ここが予約できるなら、

 一度、チャレンジしてみたいですね!

 夏は、涼しいのでしょうかね!?










そんな、こんなで5/4も終わりました・・・。
GW、帰省しました。 vol.2 GW、帰省しました。 vol.2
















GW、帰省しました。 vol.2
 おじいも最大限のコミュニケーションを孫ととりますが、

 うまく通じず・・・・

 おじい、ちょっと、さびしいそう・・・。

 









なんや、かんやありましたが、父子楽しく、GW楽しみました!


同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
あと少し…
花より…。
丹沢山へは、とどかず…。
今年の〆!
赤岳ゲット!
いざ!
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 あと少し… (2012-06-23 12:04)
 設営、だいたい?、完了! (2012-06-23 08:57)
 花より…。 (2012-04-07 17:32)
 丹沢山へは、とどかず…。 (2012-03-11 13:05)
 今年の〆! (2011-12-28 21:54)
 赤岳ゲット! (2011-09-24 08:40)
コメントありがとうございます!
おはようございます。

夏休みも帰省してメロン食べなきゃですね。

お子さん、おじいと似てますね。
骨格とか頭のかたちとかそっくりです。

Eitakuさんがその中間なら、とっても分り易そう。(笑)

うちにも団地の一角を断りなしに切り開いた2畳の畑がありますが、只今草ボウボウです。(爆)
Posted by ユキヲユキヲ at 2009年05月10日 06:45
P.S. お山の件でOMしようと思ったんですが!・・・・・OMのサイドバーが無いようなので、私のほうにOMいただけませんか~!
Posted by ユキヲユキヲ at 2009年05月10日 07:12
ユキヲさん、こんにちは!
夏休みも帰省ですか・・・。軍資金が・・・。
けど、これも親孝行と思って、企画します。

3代、並べば、みんな同じかも!?です。

先ほど、OM入れさせていただきました。よろしくお願いします。
Posted by Eitaku at 2009年05月10日 17:09
こんにちは~
山あり川ありラフティングもキャンプもできて
気持ち良さそうなところですね。
四国は、免許取り立ての大昔に車で
(瀬戸大橋以外は下道)行きましたよ。
大歩危小歩危峠道懐かしいです。

今度スカイブルーのタープ挑戦してみますw
キャンプ場だと、かなり目立ちそうですが!
Posted by 体育会系クマ at 2009年05月10日 17:56
体育会系クマさん、今晩は!
インフルは駆逐されましたか?

実家は、今、思えば非常に良いところです。(若い時は、あまりに田舎すぎて、嫌でしたが・・・)

スカイブルーお勧めです!ぜひ、チャレンジしてみてください(笑)
Posted by Eitaku at 2009年05月10日 21:20
こんばんは~☆

おじいちゃん、おばあちゃんはきっと夏にも
帰ってきて欲しいでしょうね。
せめて孫だけでもいいから・・・(笑)

私も若い頃は田舎すぎて嫌だったけど
今はとっても高知が好きです♪
たぶん高知以外は住めないかも・・・(笑)

かずら橋、色んな意味でスリルありますよね・・・(-∀-;)
でもあの山奥もスゴイ人なんだね~!
Posted by なぁママ at 2009年05月11日 21:39
なぁママさん、こんばんは!
おっしゃる通り、息子より「孫」です!!はっきりそう言っていました!(笑)

かずら橋、昔、渡りましたが結構、怖いですよ。今は無理かも(笑)
それにしても、こんな山奥まで人、ひと、人にはびっくりしました。
Posted by EitakuEitaku at 2009年05月11日 23:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
GW、帰省しました。 vol.2
    コメント(7)