ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Eitaku
Eitaku
千葉県北西部から日本の真ん中へ、憧れの単身赴任中。
4●歳の酒好きオヤジです。最近は、山にも興味津々です。
お気に入り チョキ
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年08月27日

夏休み vol.3 蕎麦屋!?のキャンプ場

先週末、いってきました!!
夏休み vol.3 蕎麦屋!?のキャンプ場





















トイレ、和式です。風呂ありません。しかし、当家には、問題ありません!(笑)

サイトは、こんな感じ。立ち木3本目から向こうです。
夏休み vol.3 蕎麦屋!?のキャンプ場
 芝&草サイトです。

 20組くらい入れるでしょうか?

 すいていました~!
















夏休み vol.3 蕎麦屋!?のキャンプ場
 サイトから左側を見た写真です。

 遊具があります。

 この写真の立ち木は、上の写真の

 一番手前の立木になります。















キャンプ場の前に川があります。
清流です。この季節の小魚でも新子っていうんでしょうかね?夏休み vol.3 蕎麦屋!?のキャンプ場 水がきれいですので魚が簡単に観察できます。
夏休み vol.3 蕎麦屋!?のキャンプ場
















当然、こうなります!夏休み vol.3 蕎麦屋!?のキャンプ場 夏休み vol.3 蕎麦屋!?のキャンプ場

















夏休み vol.3 蕎麦屋!?のキャンプ場 夏休み vol.3 蕎麦屋!?のキャンプ場
















この川はキャンプ場前の部分に限ると、水深は30cm~1mくらいです。すぐ、上流に堰があるせいかもしれませんが
川の中央部は、結構、流れが速いです。(水量にもよりますが、大人でも下手すると流されてしまうくらい)
大人がきちんと管理することが前提ですが、魚もたくさんいますし、非常によい遊び場になると思います。
ちなみに息子は、ほとんど川遊びをした経験がないので、私がつきっきりで管理(一緒に遊んでいました)していました。

このキャンプ場のポイント、その2! MTBコース! 子供向け自転車が無料(30分)でレンタルできます。
夏休み vol.3 蕎麦屋!?のキャンプ場 夏休み vol.3 蕎麦屋!?のキャンプ場
















夏休み vol.3 蕎麦屋!?のキャンプ場 夏休み vol.3 蕎麦屋!?のキャンプ場
















一周、約1kmとのこと。結構、走りがいがあるタフなコースとのこと(本人談)。満喫していました!
とりあえずのキャンプ場紹介は、以上です。

今回は、一泊でしたが、夕食はカレー。おやつは、これ ↓  「焼チキン」!!
夏休み vol.3 蕎麦屋!?のキャンプ場
 道中のスーパーで発見!

 即、購入です。


















夏休み vol.3 蕎麦屋!?のキャンプ場
 まず、スクランブルエッグ。














夏休み vol.3 蕎麦屋!?のキャンプ場
 スクランブルエッグにお水を入れて沸かします。

 沸騰したら、麺を投入。

 麺がほくれて、水分がなくなったところで

 付属のふりかけ(あおノリ系)をお好みで。









夏休み vol.3 蕎麦屋!?のキャンプ場
 最後に生卵を落としてみました。

 ⇒これは、袋に記載の調理方法にはありませんでしたが、

  アレンジしてみました。うまそうですよね!










夏休み vol.3 蕎麦屋!?のキャンプ場


 はい、完成!!

 「いただきま~す!!」

 感想は、「うまい!」、「簡単!」

 キャンプのおやつにはぴったりではないでしょうか!!





















父子ともども、満喫できた週末でした!!

お風呂情報:車で20分程度のところに温泉が2か所あります。5時以降は半額で大人500円、子供250円でした。
        ぬめりがある泉質で、女性の方にはgoodかも。
買い物情報:車で10分程度のところにスーパー、百円均一あり。便利です。
おそば情報:蕎麦屋のキャンプ場です。安くてうまいです。蕎麦屋の中に地場の野菜の販売コーナーもあります。

以上




同じカテゴリー(辰口親水公園)の記事画像
大人の時間です
久しぶりのキャンプ!
同じカテゴリー(辰口親水公園)の記事
 大人の時間です (2009-08-21 23:25)
 久しぶりのキャンプ! (2009-08-21 20:44)
コメントありがとうございます!
こんばんは~

(-^〇^-)


呑んでますか~?



久慈川って言うんですか?

無料なんですか?

無料が一番!
たまりませ~ん!

( ~っ~)/
Posted by yuma11 携帯 at 2009年08月27日 23:16
yumaさん、こんばんは。

飲んでます!

このキャンプ場も無料です。

キャンプ場が無料だと色々と買ってしまって、結構、割高です(笑)
Posted by EitakuEitaku at 2009年08月27日 23:36
お疲れ様です!…




素敵なサイトですね!…




しかし…




久慈川…




我家からは遠い道のりです!…(泣)




レンタサイクル!…無料…

う~ん…

感動!…(笑)




しかし…


おやつ!…


我家の夕食並です!…(笑)
Posted by yaburin! at 2009年08月28日 04:42
そば屋のキャンプ場?
久慈川だから茨城県ですよね〜、わかりません。
名前を伏せるほどの理由が気になる。
Posted by ぶる at 2009年08月28日 08:43
こんばんは~

こ、これで無料!
チャリも無料! いいですねぇ
買い物も温泉も近いし、釣りも出来そう♪

DFも使いこなしちゃってカッコイイなあ
ほ、欲しいw
Posted by 体育会系クマ at 2009年08月29日 01:39
ぶるさん、こんばんは!
名前を伏せる理由、私にもわかりません。
参考にさせていただいた、ブログがこうだったものですから・・・。
先の方々の思いを感じて、今回の表記になりました。
Posted by EitakuEitaku at 2009年08月29日 20:56
yaburinさん、こんばんは!
実は・・・、晩御飯だったんですよ!!(笑)

冗談はさておき、このキャンプ場は、野趣は少ないですが、とっても良いと思いました!
Posted by EitakuEitaku at 2009年08月29日 20:58
体育会系クマさん、こんばんは!
これで、無料です。

今回、釣りはしませんでしたが、やれば、必ず、連れそうな川です。
Posted by EitakuEitaku at 2009年08月29日 21:03
こんばんは

無料っていうのがいいです。
自転車までなんて、
確かにその分を違う予算にまわしちゃいます。
最近我家の子供達も川遊びが好きになったので、
言ってみたいです。
Posted by 春風香 at 2009年08月29日 21:11
春風香さん、おはよございます。
無料っていうところがいいですよね。

川は、大人げなく大人も楽しめました。
Posted by Eitaku at 2009年08月30日 09:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
夏休み vol.3 蕎麦屋!?のキャンプ場
    コメント(10)