ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Eitaku
Eitaku
千葉県北西部から日本の真ん中へ、憧れの単身赴任中。
4●歳の酒好きオヤジです。最近は、山にも興味津々です。
お気に入り チョキ
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年06月06日

とある休日の過ごし方…。

先日、会社の同僚と釣りに行ってきました。
とある休日の過ごし方…。

 ほしざめです。歯ないそうです。これは、食べられません…。

 昨日の食いは渋かったです…。それでも少し釣れたので、めったに持たない包丁を持ってみました。
釣りは、釣り部の行事で年2回の釣行です。会費は、1000円/月ですが、昨年は、一回も参加できていません。
今回の釣果です。イシモチとアジ。5時間粘りましたが…。小ぶりですね。納めた会費からするとかなり割高な魚…。(笑)
もったいないので全部いただきます。(笑)
とある休日の過ごし方…。


 大きめのイシモチとアジは、刺身で。

 小さいアジは、なめろうと
 てんぷらにいたしました。

 残りのイシモチ、アジは塩焼きです。











まずは、刺身となめろう。
とある休日の過ごし方…。

 左が、イシモチ。
 右が、アジ。
 アジは小さかったので、
 身を剥ぐのが大変でした。














薬味は、小葱とみょうが。アジを包丁でたたいて、薬味、味噌を加えて出来上がり。
イシモチは、身をぶつ切りにして出来上がり。簡単です。(笑)
とある休日の過ごし方…。

 なめろうです。

 美味でした。















とある休日の過ごし方…。

 イシモチです。

 もちもちとした触感です。

 釣りものでないと、

 中々、刺身では食べられませんね。











息子は、なめろうご飯。これ結構、いけますね。
とある休日の過ごし方…。とある休日の過ごし方…。














とある休日の過ごし方…。大人は…。








アジのてんぷら&骨せんべい。
とある休日の過ごし方…。とある休日の過ごし方…。














ついでにいただきものの海老フライも。これが一番評判良かった…?(笑)
とある休日の過ごし方…。



















今日は、アジの刺身、イシモチ&アジの塩焼きの予定です…。
続きません、悪しからず…。(笑)

おしまい。


同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
あと少し…
花より…。
丹沢山へは、とどかず…。
今年の〆!
赤岳ゲット!
いざ!
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 あと少し… (2012-06-23 12:04)
 設営、だいたい?、完了! (2012-06-23 08:57)
 花より…。 (2012-04-07 17:32)
 丹沢山へは、とどかず…。 (2012-03-11 13:05)
 今年の〆! (2011-12-28 21:54)
 赤岳ゲット! (2011-09-24 08:40)
コメントありがとうございます!
てかω^☆☆☆


俺は菊正!


最高~です!


Eitaku jr!

元気そうですね♪



暴れ馬MAX!

ってかんじですね♪
Posted by yuma11 携帯 at 2010年06月06日 19:22
無理… ツラすぎる…
見なきゃよかった…

でも なめろうの皿が素敵。
ちゃんと皿まで舐めましたか?
Posted by マスヲ。 at 2010年06月06日 19:36
俺は菊水!

まだ、肴が届きませんが…(爆)
Posted by mayupapa at 2010年06月06日 20:17
宴会の準備をしてましたが、連絡がありませんでしたが、実はぶる?
いや、違った(笑)
ボウズ?
Posted by ぶる at 2010年06月06日 20:23
こんばんは~^^

釣り部があることに驚きました。(笑)
たしかに割高・・・(笑)

息子さん、Eitakuさんにそっくり!

なめろうご飯、旨そうです♪
Posted by さわ at 2010年06月06日 20:27
いつ食べにいったらよろしいのでしょうか~

お山では、クマを3枚におろしたのを希望します~(爆)
Posted by バンカー at 2010年06月06日 20:58
yumaさん、こんばんは。

おかげさまで、Jr.は元気です。

大きくなりましたよ。恐ろしいくらい…。(笑)
Posted by Eitaku at 2010年06月06日 21:44
マスヲ。さん、こんばんは。

ごめんなさいです。そうですよね。

実は、記事、あげようか迷ったんですが…、あげちゃいました。(笑)

お大事にしてくださいね!
Posted by Eitaku at 2010年06月06日 21:46
mayupapaさん、こんばんは。

すいませ~ん!!(笑)
Posted by Eitaku at 2010年06月06日 21:47
ぶるさん、こんばんは。

すいませんね。宴会するほどは…。

写真のが、釣ったすべてです。
(実は、もらいものもありますが…。(笑))
Posted by Eitaku at 2010年06月06日 21:48
さわさん、こんばんは。

なめろう、うまかったですよ!ぜひ、おためしあれ。

息子…、間違いないとみんなから言われます…。(笑)
Posted by Eitaku at 2010年06月06日 21:50
バンカーさん、こんばんは。

いつ…。今度は、秋です。行く前にメールしますね!(笑)

山での、3枚おろし…。了解しました!それでは、いつ行きましょうか!!(笑)
Posted by Eitaku at 2010年06月06日 21:52
こんばんは!

釣れたて
焼きたて
揚げたて

美味しそう~

息子さんこんなに大きいの?(笑)
Posted by kuruchankuruchan at 2010年06月06日 22:49
こんばんは~(^^♪

なめろうご飯美味しいですよね~
shumiも良くやりますよ!(^^)!

釣りも久しく行ってないなぁ~
今度鹿島でも行ってくるかな??
Posted by shumipapashumipapa at 2010年06月06日 23:03
こんばんわ~

なめろう最高ですねぇ!

味の骨煎餅もツマミで(涎

画像をツマミに乾杯させていただきます!
Posted by hikabass3810hikabass3810 at 2010年06月06日 23:17
テーブルで揚げたて・・・・

美味そう!!

イシモチって食べられるんですね~知りませんでした。
Posted by yuta at 2010年06月07日 06:05
Eitakuさん、釣りもするのですね!

ところで1枚目のヌメッとしたサメ、なんですか・・・アワワワワ

自分で釣ったのを食べると、余計美味しいですよねー^^

そういえば・・・、
最近、全く釣りしてないです(汗
Posted by LittleR at 2010年06月07日 12:31
こんにちは~(^0^)/

小学生の頃、九十九里でイシモチ釣りました^^
塩焼きと刺身にしました(^・^)b

美味かったな~^^

美味い肴で一杯・・・いいお休みでしたね(^^)v
Posted by honopapa at 2010年06月07日 12:49
kuruchanさん、こんばんは。

うまかったですよ!

魚も酒も…。(笑)

息子は、今年、小六です。

でかいです。(笑)
Posted by Eitaku at 2010年06月07日 21:06
shumipapaさん、こんばんは。

なめろう、久しぶりにやってみました。

サイコーでしたね。

たまには、釣りも良いものでした。
Posted by Eitaku at 2010年06月07日 21:07
hikabassさん、こんばんは。

骨せんべいも美味でした。

今度、臭い付きでおくりますね!(笑)
Posted by Eitaku at 2010年06月07日 21:08
yutaさん、こんばんは。

イシモチはお店で買うやつは、火を通して食べますね。やはり、塩焼き。

生は、釣った時だけですね。

おいしいですよ!
Posted by Eitaku at 2010年06月07日 21:09
Little Rさん、こんばんは。

釣りは、年に2回です。釣り部のみ!(笑)

よって、てんぷらも年に2回のみです。(笑)

一枚目のは、ほしざめというらしいです。

詳しいことは、わかりません。
私も調べてみます。(笑)
Posted by Eitaku at 2010年06月07日 21:12
honopapaさん、こんばんは。

九十九里ですか。いいところにお住まいだったんですね。

イシモチもよいですが、イワシも良いですね!

いや、ほんと、良い休日でした。
Posted by Eitaku at 2010年06月07日 21:14
こんばんは。

Eitakuさんも料理ブログ?(笑)

ご自分で魚さばかれたんですか!凄いなぁ。

自分で釣った魚って旨いですよね。

私も、もう少ししたらハゼ釣りシーズンです。
Posted by ユキヲ at 2010年06月08日 20:45
ユキヲさん、こんばんは。

料理ブログ…、とんでもありません。こんなのやるのは、釣りに行った時だけです。
しかも、年2回のみ…。(笑)

ハゼもいいですね~、てんぷら…。よだれが…。(笑)
Posted by EitakuEitaku at 2010年06月08日 23:40
釣り部の会費は結構いい料金ですね。
船釣りはもう30年やってないかもです。
刺身と一緒に酒が旨そうです。
エビフライには勝てませんか・・・・
Posted by 春風香 at 2010年06月09日 00:58
春風香さん、こんばんは。
釣り部の会費ですが、年二回の釣行に参加すれば、個人で船に乗るより、リーズナブルだと思います。

この海老フライは、名古屋の名物で、マルハ食堂のものです。

おいしいですよ!
Posted by EitakuEitaku at 2010年06月09日 23:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
とある休日の過ごし方…。
    コメント(28)