テーブルランタン ”UNIFLAME UL-C”

Eitaku

2009年03月20日 21:19

三連休 初日の夜です。

家にいます。。。

仕方がないので、アウトドア in インドア???です。

道具を引っ張り出して遊んでいます。

テーブルランタン「UNIFLAME UL-C」です。ランタンシリーズ?最後の「ぶつ」になります。


「男はガソリン・・・」と思い立つ前、昨年夏前に近所のスポーツ●ビオで購入。

このランタンは、ちょっと変わった形式(カセットガス横置き)をしており、置いたときの安定感もあり、いつもの一目惚れ。

近所のアウトドアショップ、ホームセンターを徘徊する週末を送っていました。

しかし、5千円を超えるものなので、なかなか、踏ん切りがつきません。。。

とある週末、冒頭のスポーツ●ビオで何気なく、展示してある「UL-C」をいじっていると・・・ナイロンのケースが付いてます。

ユニフレームのカタログでは、確か、2008年モデルから、付属のナイロンケースがなくなり、

価格も500円くらい高くなっていたはずです。

「あれっ?」と思って、箱についているタグを見てみると、¥4,901!

陳列棚の「UL-C」のプライスカードを見ると、5千円を超えた値付け。

なぜか、胸が高鳴ります。きょろきょろしています。

ふと気がつくと、「ぶつ」を持ってレジ前に・・・

悪いことをしているわけではないのですが、手に汗握って並んでいます。ドキドキしています・・・

店員さんから「あの~、すいません。これ今年から価格が変わってまして、5千数百円になるんですけど。」って

言われた時にどうしようか?どう言おうか?ばかりを考えて並んでおりました。。。

結局は、何事もなく表示通りの価格で買えたのですが。。。つまらない話です・・・
 

本体はこんな感じ。

写真のカセットガスは、純正ではありません。

安定感は、抜群です。







つけてみるとこんな感じです。(今晩は、つけています。神さんが出かけていますので・・・)

これ、お気に入りの一台ですが、おしい所が一点。テーブルで使っていると「光」が低すぎて、

食事の時など手元の料理が見えにくいのです。

どちらかというと、食事が終ったあとのリラックス(飲み!!)タイムに最適かと。

食事のときには、こちら ↓ が活躍します。
http://naganaga.naturum.ne.jp/e691704.html

結局、3月は外遊びできそうもなく、こんなことをしながら過ごしていきます。

以上
関連記事