大倉~塔ノ岳ピストン。眺望は…?

Eitaku

2011年05月08日 22:43

行ってまいりました。5/3に塔ノ岳。天候が?でしたが、息子がどうしても行きたいとのことで強行しました。
相変わらずのスロースタートで、大倉登山口を9時ごろ出発。

生憎のお天気につき、眺望は…、でしたが、ぼうび録としてアップします。悪しからず。
登り始めです。いい感じの道です。


いい感じです…。(笑)

一息ついたら、がっつり登ります。

つらい…。

道中は、まめ桜がちらほら。 癒されますね。

ちょっと、一息。

登ります。

登ります、登ります…。もう、お腹いっぱいですね。(笑)

やっとのことで花立茶屋前へ。本当ならここの眺望も素晴らしいらしいのですが…。

花立茶屋付近を登りきると塔ノ岳山頂までは、一時間弱。感じのいい道ですね。

そんなこんなで到着~。へろへろでした…。眺望は…、あえて触れません…。(笑)

山頂ではいつもの山ラーメン。下山は三ノ塔経由でと思ってましたが、生憎の空模模様。
最短で降りられる大倉へ、ピストンしました。
下山も、食ってばっかり。(笑)

下山は、多少、心のゆとりもあり道中の景色を見ながらのんびり下りました。
まめ桜

丹沢名物、つつじ?

キブシですね。標高か高目の所で群棲してました。

何だろう?低いところに結構、咲いてました。

ぜんまい。もう食べられませんね。残念。(笑)

のんびり下って、3時過ぎに大倉ビジターセンターへ。帰路につきました。

天候は、いまいちでしたが、久しぶりの山歩で癒されましたね。

おしまい。

◎今回の荷物(総重量 : 約10kgでした)
 ・アクエリアス レモン 0.5L
 ・麦茶 0.5L
 ・水 2.8L
 ・ラーメン とんこつ味 2人分&水500ml ⇒ 消費
 ・おにぎり 3個
 ・コーヒー ドリップタイプ 1個 ⇒ コーヒー用の水を忘れ、お持ち帰り。(笑)
 ・スニッカーズ 1個 ⇒ お持ち帰り
 ・ドライフルーツ(パイナップル)
 ・鍋、コップ、割り箸
 ・DF&燃料
 ・かっぱ上下
 ・バンドエイド、テーピング
 ・ヘッドランプ
 ・携帯灰皿
 ・十徳ナイフ
 ・ポケットティッシュ 3個
 ・長袖ジャケット 1枚
 ・着替え類(シャツ 2枚、パンツ 1枚、タオル1枚、ダウンジャケット1枚)
 ・山と高原の地図 「丹沢」
関連記事