田代運動公園裏キャンプ場

Eitaku

2010年02月02日 01:28

行ってきました。初めてのオフ会キャンプ参加です。
昨年末からyumaさんにお声をかけていただいており参加させていただきました。

今回も息子とデュオで参加させていただきました!
ちょっと、不安なところもありましたが、結果は非常に楽しい時間を過ごせました。

この度、お世話になりましたのは、yuma11さん、じゅんちちさん、336DXさん、ダイ。さん、
これからナチュブロガーになる(はず?の(笑))シュガーさんどらさん、そして、車一杯の薪を提供いただいたTAKE・Gさん、夜襲専門のぶるさん、mayupapa さん、マスヲ。さん、デイのrikurenさんです。

あと、お隣チームでtoniさん、yutaさん、あがちゃんさん、いがちゃんさんの方々。(この部分は、336DXさんの記事から引用させていただきました。今回はあまりお話ができませんでしたが、息子がお世話になりありがとうございました)

あらためまして、皆さま、ありがとうございました!

詳細なレポは、すでに他の方がアップされておりまして・・・、今さらながら書くことがありません・・・(涙)
写真もあまり取れてませんし・・・。

今回のメインイベントは、色々な方のと交流もさることながら、結果、なんといっても焚火でした…。
これには、びっくり!

と、いうことで焚火を中心でご勘弁願います! 最初は、こんなでした。

 この時点では、火柱はこれくらい。

 いたって普通のキャンプでしたが・・・。









それが、


 徐々に火が成長していきます・・・(笑)




















 薪のくべ方も半端じゃありません・・・。

 噂には聞いておりましたが・・・。(笑)


 
 
















 日も暮れる頃には、

 こんなに大きくなってきました。


















 yumaさん、脂に火がつきそうです!(笑)

 火の粉、飛びまくってますが、

 動じません・・・。  

 笑ってます。(笑)


 
 












 ぶるさん、暑いのに笑顔で・・・。

 やはり、修行僧は違います・・・。(笑)

 それにしても後ろの薪の量・・・、

 半端じゃありません。

 そんなこんなで2時過ぎまで、

 焚火遊びは続いたようです。

 私は、1時には落ちてました・・・(笑) 








皆さんすごい・・・。しかし、これだけ燃やすと気持ちよいです。

本当に焚火、満喫! でした。

1/30のその他のスナップ。

 336DXさん。

 ジョッキ生、おいしそうに楽しそうに

 呑んでらっしゃいました。


 















 TAKE・Gさんが持ってきてくれた薪・・・

 2日続けてこの量です・・・

 運転席しか、空間がありません・・・。

 ありがとうございました。














 ダイ。さんに料理を教わる

 当家の息子。

 息子いわく、「勉強になった」(笑)

 ダイ。さんありがとうございました。

 












翌朝・・・。
7時半ごろ起床。朝ごはんです。

 コンパクトツーバーナー、
 
 初めてのフライパン料理?です(笑)








朝食後は、ぶらぶらしたり、ちびっこたちの引率に遊んでもらったりして
撤収までの時間を過ごしました。


 中々、いい河原です。









この後は、お昼前に撤収、家路につきました。

最近は、中々、キャンプに行きたいと言わない息子ですが、
今回は楽しかったようで帰ってくるなり「また行きたい!」、当然、親父もですが・・・(笑)

重ねまして、ご一緒いただきました皆さま、ありがとうございました。

おまけ・・・。
防寒用にコーナンで買った、超高級ブランドの綿入りズボン、いたる所がこんなになってました~(笑)

関連記事