MSR ドラゴンフライ 初点火
先週末、「ポチッ」た、DFが届きました。
早速、試してみたいのですが、本日は、息子が塾のテスト!!
お互い、最近、外で遊んでいないので、テスト終了後、近所の公園に出かけました。
船橋海浜公園です。ここの海岸はBBQなど、
火は、OKです。
普段は、そんなに人はいなくて、
こっそり、初点火には、持ってこいです。
けどね、忘れていました・・・。
潮干狩りシーズンでした!!
すごい人・・・。
人、ひと、人でした。 とりあえず記念撮影。
隣接する、公園はこんな感じです。結構、広くて気持ちよい公園です。
ひとしきり、遊んだあと、待ちに待った、初点火です。
組み立てて、早速、プレヒート。
説明書では、2分です。2分待ちましょう!
1分経過。
あれ??消えてしまいます・・・。
油の量が少なかったか?風が強かったからか?
何度か試しますが、2分前に消えてしまいます・・・。
「Why??」
この時点で、タイムアップ!!
駐車場が、5時にしまるとのことで退散です。(涙)
ならば、ということで、うちに帰って再トライ。
風の影響はないでしょう。
プレヒートです! ちょっと、油を多めにしたせいか、
20cm位、火柱が上がりました。ちょっと、ビックリ・・・!
けれでも、やはり、1分強で火が消えてしまいます・・・。
何回か、プレヒート繰り返しましたが、ダメでした。
だめもとで、火が消える前にバルブを開けてみると、
見事、着火!! 火柱は上がりません!
その後、バルブを数回、開閉するとこの通り!!
やっと、火が入りました!!!
なんだ~、1分でもいいんだ・・・。 というか、
「プレヒートが十分されていれば良い」ということですね。
最初にフィードする燃料の量は、風、温度の影響などで変わってくるのでしょうね。
それとも「大体、あっためて、バルブ開!」が正解でしょうか!?
最大火力です!
たくましい炎です。真っ赤っか!
ウィンナーなんか、あっという間に火が通ります。
買ってよかった~!!
ちなみに、「とろ火」です。
十分、使えそうです!
買ってよかった~!!!
まったくの素人でも、多少、悩みましたが、難なく使えるストーブでした。
火力の調節もお手のもの!
これは、やっぱり、買いでしたね!・・・・・・・・。けど、「音」が・・・・・・・・・・・。
覚悟はしていましたが、これほどとは・・・。なれるのが大変ですね!!
コールマンのスポーツスターも「シュポシュポ」って蒸気機関車みたいな音がするのですが、
蒸気機関車は、1kmくらい離れている感じ。
DFは、その蒸気機関車と、「まさに、今、すれ違っているときの音量」ッて感じです。
正直、「うるさい!」、「勘弁して!!」って感じです。
この爆音で商品化してしまうって、アメリカ人ってすごい!?
しかも、上市から10年くらい(以上?でしたっけ?)とのことで、売れ続けていることもすごい!!
これも、「味」と思って、使っていきます!!!
ああっ!これ持って、どこかへ出かけたい!!!!
最後におまけ。
本日、ちょっとキャンプ気分を味わいました!(嫁は出かけております・・・・(笑))
関連記事